MENU
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • セミナー情報
    • Seminar Top
    • Seminar Schedule 2025
    • BFAハンズオンセミナー(オープン)の概要
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • 通販
  • 活動実績
    • 活動実績(松浦講師)
    • 活動実績(竹田講師)
    • 活動実績(坪井講師)
    • セミナーレポート
  • セミナー資料
    • 論文等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
  • 認定施術者一覧
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 店舗HP

BFA JAPAN|戦場鍼ハンズオンセミナー

  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • セミナー情報
    • Seminar Top
    • Seminar Schedule 2025
    • BFAハンズオンセミナー(オープン)の概要
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • 通販
  • 活動実績
    • 活動実績(松浦講師)
    • 活動実績(竹田講師)
    • 活動実績(坪井講師)
    • セミナーレポート
  • セミナー資料
    • 論文等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
  • 認定施術者一覧
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 店舗HP
BFA JAPAN|戦場鍼ハンズオンセミナー
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • セミナー情報
    • Seminar Top
    • Seminar Schedule 2025
    • BFAハンズオンセミナー(オープン)の概要
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • 通販
  • 活動実績
    • 活動実績(松浦講師)
    • 活動実績(竹田講師)
    • 活動実績(坪井講師)
    • セミナーレポート
  • セミナー資料
    • 論文等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
  • 認定施術者一覧
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 店舗HP
戦場鍼(BFA®)を、標準治療へ。
BFA JAPAN
BFA JAPAN
BFA JAPAN

BFA®(戦場鍼)指導実績全国No.1

最新情報

こちらからご確認下さい 

  • 第78回BFAハンズオンセミナーin北海道(札幌市) 開催2025年5月24日
  • 松浦式ASP耳鍼療法とJATA式ASP耳鍼療法の違いは何ですか?2025年5月22日
  • オープンセミナーとプライベートセミナーの大きな違いは何ですか?2025年4月30日

BFA Hands-On Seminar 2025 Schedule

BFA JAPANブランドで開催するオープンセミナーはこちらからご確認下さい 

  • セミナー告知

    令和7年8月3日/BFAハンズオンセミナーin東京 開催予定

    2025年4月12日
    1224
  • セミナー告知

    令和7年7月6日/BFAハンズオンセミナー in 福岡 開催予定

    2025年4月5日
    369
  • セミナー告知

    令和7年6月22日/BFAハンズオンセミナーin東京 開催予定

    2025年4月3日
    134

BFAJAPANブランドで開催する各種セミナーの年間計画はこちらからご確認頂けます 

あわせて読みたい
BFA Hands-On Seminar 2025 Schedule 2025年度 BFAハンズオンセミナーに関するご案内 2025年度のBFAハンズオンセミナーは、以下の方針で開催いたします。 ■ 開催形式 プライベートセミナー これまでお付き合...

BFA JAPAN

BFA JAPAN は医療現場や災害時などの「リアルな現場」で必要とされる戦場鍼(BFA®)の技術訓練を行う松浦哲也とその仲間によるスキル伝承プロジェクトである。

動画を再生すると音声がでますのでご注意ください!
This PV is the work of Kanta Taneichi

米軍が開発した画期的な耳鍼=戦場鍼

BFA JAPANでは、日々の臨床現場やスポーツ現場、さらには災害時の緊急対応において、即効性と再現性に優れた鍼灸技術として「BFA®(Battlefield Acupuncture®・戦場鍼」を標準治療の一つとして提案しています。

戦場鍼(Battlefield Acupuncture®・BFA®)とは≫

BFA®(Battlefield Acupuncture®・戦場鍼)をハンズオンで学ぶ!

BFA JAPANが運営する「BFAハンズオンセミナー」は、はり師、医師、歯科医師を対象とした、現場で即活用できる実践的なスキルを習得できるプライベートセミナーです。ぜひこの機会に、本物の技術を身につけてください。

BFAハンズオンセミナーお申込み&活動実績≫

目次

  • Ⅰ.About Us / BFA JAPANについて
  • Ⅱ.まず戦場鍼(BFA®)から始めてみませんか?
  • Ⅲ.鍼灸には他にも色々な流派や技術があるのに、なぜ戦場鍼(BFA®)を勧めるの?
  • Ⅳ.胸を張って「鍼灸は素晴らしい」「鍼灸が大好きだ」と言えるようになって欲しい!
  • Ⅴ.セミナーの概要はこちらから!
  • Ⅵ.セミナー等活動実績
  • Ⅶ.セミナーのお申込み、お問い合わせ、ご連絡はX(Twitter)から!
  • Ⅷ.よくある質問

Ⅰ.About Us / BFA JAPANについて

BFA JAPANの詳細はこちらから 

あわせて読みたい
About Us BFA JAPANとは? BFA JAPANは、医療現場や災害時などの「リアルな現場」で必要とされる戦場鍼(BFA®)の技術訓練を行う、松浦哲也とその仲間によるスキル伝承プロジェク...
Copyright BFA JAPAN 2024

Ⅱ.まず戦場鍼(BFA®)から始めてみませんか?

明治国際医療大学にて戦場鍼(BFA)の特別講義を担当(2023年1月開催)

プロの鍼灸師として、社会から必要とされるために…

戦場鍼(Battlefield Acupuncture・BFA®)は、比較的容易に習得でき、優れた即効性と再現性を兼ね備えた技術です。そのため、臨床の現場では多くの成功体験を積むことができます。

しかし、戦場鍼(BFA®)は完全無欠の施術法ではありません。時には壁にぶつかることもあるでしょう。けれど、そうした課題と真摯に向き合う中で、各流派や技術、考え方、アイデアを学び、自分に合った知識や施術法を習得することで、「プロの鍼灸師」としてさらなる成長を遂げることができるはずです。

私、松浦哲也は「鍼灸が好きだ!」「鍼灸は素晴らしい!」という言葉が、医師や鍼灸師だけでなく、一般の方々からも自然と聞かれるような世界の実現を心から願っています。

BFAハンズオンセミナーは、その最初の一歩。鍼灸道を歩むための最初の道標となるでしょう。

あなたも、今ここから戦場鍼(BFA®)を活用し、多くの患者様の助けとなるために、BFAのエキスパートから直接指導を受け、実践的なスキルを身につけて鍼灸業界でのさらなる活躍を目指しませんか?

 BFA JAPAN 代表
はり師・きゅう師 松浦 哲也

BFA JAPAN代表 松浦のプロフィールこちらから 

あわせて読みたい
代表プロフィール 松浦 哲也(まつうら てつや) 資格 はり師・きゅう師・鍼灸学士(明治鍼灸大学) 略歴 1975年 長野県飯田市生まれ幼少期より鍼灸に触れる 1997年 はり師・きゅう師...

Ⅲ.鍼灸には他にも色々な流派や技術があるのに、なぜ戦場鍼(BFA®)を勧めるの?

「ASPニードル発売記念ローンチセミナー」にて実技講義を担当(2024年1月開催)

先に述べたように、私は初学者にまず戦場鍼(BFA®)を用いた施術で鍼灸の効果を実感してもらいたいと思っています。

その成功体験が更に自信に繋がり、口コミで患者さんを紹介してもらえる様な良いサイクルが生まれることを期待しているから。そして、いつかBFA®による施術で限界を感じた時、そこから自信と余裕を持って次のステップ(伝統的な鍼灸の習得や継承)に進んでいってもらいたいと考えています。

では、なぜこういう考え方に至ったのか?

それはある日、とある大学の教授 にこんな言葉を頂いたためです。

とある大学の教授

日本の鍼灸はまるで骨董品の様なものだ。

必要な人からすればとても価値が高いのだろうけれど、

そうでない人からすれば全くの無価値
…

当時、私はこの言葉に衝撃を受けました。

それからというもの、もっと鍼灸を一般の人に知ってもらいたいと思いで施術を含め様々な啓蒙活動を行ってきましたが、まるで豆腐に鍼を刺すかの如くまったく手ごたえを感じることが出来ない日々。

そう…

それはあたかも骨董品に価値を見い出せない人に、一生懸命その価値を説明し理解してもらおうとするかの如き行いだったからです。

NHKで戦場鍼(Battlefield Acupuncture)が紹介された!

そんな時、NHKのTV番組で戦場鍼=Battlefield Acupuncture(以下、BFA®)が紹介されました。BFA®はアメリカ空軍が正式に疼痛やPTSDの治療法として採用している方法です。

合理性を尊ぶアメリカ軍隊が正式に採用しているわけですから、理論はともかく効果に対しては正に「折り紙付き」と言えます。

いいか悪いかは別として、ご承知の通り日本人はアメリカで認められたり、海外から逆輸入されたものに高い価値を見い出す習性がありますから、このアメリカ生まれのBFAを上手く日本で普及させることが出来れば…

従来の「骨董品の様なもの」と評される鍼灸から「誰もが価値を認めるもの」へと変貌させる事ができるのではないかと考えました。

これが戦場鍼(BFA®)の普及活動をしている最大の理由です。

一部の名人による日本の伝統鍼灸は継承されるべき貴重なものですが、それを習得するには血の滲むような弛まぬ努力と生まれ持った才能が必要不可欠であり、誰もが習得できる類のものではありません。不幸にも志半ばでその道を断念する鍼灸師がいることも紛れもない事実です。

しかし、正しく学ぶことが前提ではありますが、比較的短時間の練習で誰もが習得可能なBFAは、初学者でも即効性と一定の再現性をもった施術の提供を可能とします。

松浦

臨床経験の浅い鍼灸師ほど最初にBFA®を学んで下さい。

BFA®を用いる場合、比較的緊急性の高い症例が多いはず。BFA®が適応できるかを判断する目を養うことで、鑑別能力も飛躍的に向上していきます。

これは鍼灸師として自信を持ってスタートするためには大事なことです。

もし、全国どこの鍼灸院(施術所)でも一定以上の効果が得られるのであれば、誰もがその価値を認め、もう骨董品の様な扱いを受ける事はなくなるのではないかと思います。

まだまだに道半ばではありますが、2019年にはフランス、Sedatelc社製のASPを使ったBFA(戦場鍼)や Auriculotherapy(耳介療法・耳鍼療法)の国内普及を目的とした「日本ASPセラピー®普及協会(JATA)」を立ち上げ、BFA®を誰もが学べる様に日本で最初のBFA®の施術解説書も豊富な図解写真付きで作成し、一つ一つステップを踏みながら着実に歩みを進めています。

これをご縁にご興味を持って頂ければ、ぜひJATAのサイトや書籍を手に取って頂けますと幸いです。Twitterなどでも日々情報発信を行なっておりますので、ぜひお気軽にお声かけ下さい。

松浦

「鍼灸を通じて地域社会に貢献したい」という想いで、日々研鑽を積まれている鍼灸師の皆様に、私たちが少しでもお力添えできるのであれば、これに勝る喜びはございません。

Ⅳ.胸を張って「鍼灸は素晴らしい」「鍼灸が大好きだ」と言えるようになって欲しい!

仲間と共に開催した”全国初”戦場鍼(BFA)公開セミナー(2022年12月開催)

私がBFA®を通して若い鍼灸の先生に伝えたかったことは、せっかく何かの縁で鍼灸師になったのだから、流派や信条などの「こだわり」はともかく、患者さんを「治せる」鍼灸師になり、「治す喜び」を体験してもらいたいということです。

もし、自信がなく挫折しそうになっているのであれば、まず誰でも比較的習得が簡単なBFA®による治療で成功体験を積み、自信が付いて心に余裕が生まれたその時には、BFA®だけでなく日本の素晴らしい様々な流派の技術や、その思想の根底をなす自然哲学等も学んで欲しい。

松浦

「大きな器の鍼灸師」になるためには、何より鍼灸による治療の成功体験を積み重ねるところから!
その積み重ねが先生の「自信」に繋がるのだから!

お金や地位と違い、一度身に付けた知識や技術は誰にも奪えないかけがえのないもの。

「自分の腕に自信」と「鍼灸師のプライド」を持てれば、一度しかない人生を自分らしく謳歌できるはず!

そんな未来を私は心から願っています。

鍼灸師が治すという表現を使うのは法的に問題があるかもしれませんが「松浦の想い」として「鍼灸師は治療家」であってほしい願いこの表現を使わせて頂きました。この場は何卒お許しくださいます様よろしくお願いいたします。

Ⅴ.セミナー概要

BFAハンズオンセミナー(プライベートセミナー)の概要はこちらから 

あわせて読みたい
BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要 こちらのページでは、プライベートセミナーついてご案内しております。 Ⅰ.BFAスペシャリストから実践で学べるプライベートセミナー BFAハンズオンセミナー(プライベー...

BFAハンズオンセミナー(プライベートセミナー)の料金及び内容はこちらから 

あわせて読みたい
BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容 こちらのページでは、プライベートセミナーついてご案内しております。 再現性のある技術を訓練するBFAハンズオンセミナー! BFAハンズオンセミナー料金(プライベート...

BFAハンズオンセミナー(オープンセミナー)の概要はこちらから 

あわせて読みたい
BFAハンズオンセミナー(オープンセミナー)の概要 こちらのページでは、オープンセミナーついてご案内しております。 概要 Ⅰ.BFAJAPAN講師から戦場鍼(BFA)を実践で学べるセミナー BFAハンズオンセミナー(オープンセミ...
(株)F.C.C.新入社員研修「鍼灸師人生基礎のキ」(2023年4月開催)

Ⅵ.セミナー等活動実績

BFAハンズオンセミナーの活動実績はこちらから 

あわせて読みたい
活動実績(松浦講師) 目次 BFAハンズオンセミナーのお問い合わせ、お申込みは・・・ BFAハンズオンセミナー 参加者の声(一部抜粋) BFA®ハンズオンセミナー 活動実績2025 BFA®ハンズオンセ...
就活学生対象の戦場鍼(BFA)セミナー(2024年6月)

セミナーのお問い合わせ、お申込みはX(Twitter)のDM又は連絡先まで!

松浦哲也  (旧:Twitter ) 

連絡先など

〒395-0157
長野県飯田市大瀬木4217-2 松浦鍼灸院内 BFA JAPAN事務局
松浦哲也(Tetsuya Matsuura)
メール:bfa.japan.info@gmail.com
X(Twitter):https://x.com/t28marchan
公式LINE:https://lin.ee/pc1wOL9

友だち追加

Ⅷ.よくある質問

ASPセラピーとBFA®(戦場鍼)との違いは?

ASPセラピー®とは、襖田和敏医学博士が命名したフランス製の鍼灸針「ASP®」を使用して行う、耳鍼療法(耳介療法)および皮内鍼療法を指します。

この療法では、耳や皮膚の特定のポイントに鍼を留置し、継続的に刺激を与えることで症状の改善を図ります。

疼痛、コリ、不安(自律神経系)だけでなく、ダイエットやリフトアップなど美容領域にも対応しています。

また、BFA®(戦場鍼)では対応が難しい、より複雑な病状にも効果が期待できる施術方法です。

ただし、この施術は施術者の熟練度に大きく依存するため、効果には個人差があります。
そのため、標準化されたBFA®(戦場鍼)とは分けてご紹介しています。

BFA®(戦場鍼)とは、アメリカのDr. Richard Niemtzowによって提唱された耳介療法です。

耳の5つの特定のツボに対して、ASPニードルなどの器具を用いて刺激を加えることで、疼痛、コリ、不安(自律神経系)などの症状の改善を図ります。

BFA®(戦場鍼)は、疼痛や不調に対して高い即効性と効果が期待できる施術法として、世界中で広く用いられています。

BFA-Japanでは右下オレンジの部分であるDR.Niemtzowが提唱したBFA施術に関する訓練に特化してセミナーを開催しております。

(一社)日本ASPセラピー普及協会(JATA)と、BFA JAPANの関係は?

どちらも松浦哲也が設立した組織ですが、一般社団法人日本ASPセラピー普及協会(JATA)は、ASPニードルを活用した耳介療法や皮内鍼療法の普及と発展を目的とする非営利の団体です。一方、BFA JAPANは、松浦哲也が個人で進めているプロジェクトであり、戦場鍼(BFA®)に特化した技術の訓練を中心に活動しています。特に、医療現場や災害時に役立つ実践的なスキルの提供と伝承に力を入れています。

両者の共通点と違い

  • 共通点
    JATAとBFA JAPANは、いずれもASPニードルを活用した施術技術の普及に取り組んでおり、一部活動内容が重なる部分があります。特に、JATAが実施する一部セミナー(具体的にはASPセラピー2級までの内容)と、BFA JAPANでのASPを使った施術の訓練内容が類似することがあります。
  • 相違点
    • JATA:ASPを使用した幅広い施術(ASPセラピー®)を学ぶための団体。入会者を対象にした講習会やセミナーを通じて、体系的に技術を指導しています。
    • BFA JAPAN:主に戦場鍼(BFA)に焦点を当てた個別または団体向けのトレーニングを提供。ASPだけじゃない戦場鍼(BFA)の技術や、身に着けた技術のセールス方法やお客様との信頼関係構築に欠かせないコミュニケーションスキルなども学ぶことが出来ます。

まとめると・・・

  • ASPを使った耳介療法・耳鍼療法と皮内鍼療法を学びたい方は一般社団法人日本ASPセラピー普及協会(JATA)へお問い合わせください!
    ※ASPを使った戦場鍼(BFA)、ASPを使った花粉症の耳鍼療法、ASPを使った喘息の皮内鍼療法等々
    ※戦場鍼(BFA)は、米空軍が開発した耳介に対する鍼灸治療法です。したかって耳介療法および耳鍼療法の一部と言えます。その中でも、ASPニードルを使用した戦場鍼(BFA)は、ASPニードルを用いた耳介療法および耳鍼療法の一部を構成する技法となります。

  • 様々な道具を使った戦場鍼(BFA)の技術訓練(トレーニング)を受けたい方はBFA JAPANへお問い合わせください!
    ※ASPは勿論、ASP以外のアイテムも使用して戦場鍼に特化した訓練を実施(ASPを使った戦場鍼、毫鍼を使った戦場鍼等々)
    ※組織への所属を希望されない方、非公開セミナーを希望される方、または集団でのセミナーをご希望の方にもBFA JAPANでは対応させて頂きます。
松浦哲也X(Twitter) ≫
JATA認定セミナーとBFA JAPANのセミナーの違いは?

JATA認定セミナーでは、ASPニードルの基礎的な取り扱い方法から、耳鍼療法(ASPを使ったBFAを含む)や皮内鍼療法に関する実技までを学ぶことができます。さらに、幅広い疾患に対応するための基礎知識も併せて学べるため、技術と知識を総合的に身につけることができます。

BFA JAPANのセミナーは、Dr. Niemtzowが提唱したBFA施術(技術)の訓練に特化しており、専門的な技術指導を提供しています。また、技術面だけでなく、BFA施術を活用して安定した収益を上げる方法や営業スキル、患者さんとのコミュニケーション力を向上させるセミナーも開催しており、経営力の向上を総合的にサポートしています。

BFA JAPANは技術訓練(トレーニング)を提供する任意団体であり、セミナー会場以外でのご質問には一切対応しておりません。

認定証などは発行は?

既に受講された方々からの強いご要望にお応えして認定制度を2024年11月より認定施術者の制度を設定しました。今のところ認定証は発行しておりませんが認定者リストに掲載させていただいております。詳しくはBFA JAPAN 認定試験のページをご覧ください。
※2025年よりBFAJAPAN認定施術者には認定証(ディプロマ)の発行が可能になりました。

BFA JAPAN認定施術者 とは?

BFA標準治療推進ネットワークに参加し、さらに厳格なBFA JAPAN認定試験(BFA JAPAN standard)をクリアした施術者だけが、BFA JAPAN認定施術者として登録されています。
確かな技術と高い専門性を証明した施術者のみが、BFA JAPAN認定施術者として名を連ねています。
より高いレベルの施術を安心して受けていただける、信頼の証です。

BFA®標準治療推進ネットワークとは?

BFA標準治療推進ネットワーク は、正式なBFA®プロトコルに基づき、安全で効果的な施術を提供できる施設のネットワークです。登録施設では、BFA JAPANが定める規定の技術セミナーを修了した施術者が、統一された手順で施術を担当しています。どの施設でも、安心してASPニードルを使用したBFA®(戦場鍼)を受けていただけます。
※一定の技術を担保するため、オンラインセミナーのみを受講した施術者は、このネットワークには参加できません。安心して施術をお受けください。

名称及びロゴの使用について

BFA JAPAN並びにBFAハンズオンセミナーの名称及びロゴ等の無断使用は厳禁です!
当サイトで販売しているオリジナルグッズは誰でもご購入していただく事が出来ますが、ウェブサイトならびに広告、出版物、建物、看板等へは松浦哲也がロゴの使用を許可した者のみ商標を使用できます。
ウェブサイトならびに広告、出版物、建物、看板等への無断使用が発見された場合は、使用状況等を調査の上、使用料ならびに損害賠償金を請求させて頂きますとともに、損害賠償金の請求に掛かる諸費用も全て使用者に負担して頂きます。

JATA と BFA JAPAN の違いについて

JATA(一般社団法人)
JATAは、ASPニードル®を用いた耳鍼療法(ASPを使った戦場鍼を含む)および皮内鍼療法の普及・学術研究・教育を推進している団体です。これらを統合したASPセラピー®の発展にも取り組んでいます。

具体例

  • ASPを使った戦場鍼(BFA®)
  • ASPを使った花粉症の耳鍼療法
  • ASPを使った喘息の皮内鍼療法 など

BFA JAPAN(任意団体)
BFA JAPANは、戦場鍼(BFA®)の施術スキルに特化した指導・トレーニングを行う任意団体であり、松浦哲也が個人で運営しています。さらに、ASPニードルを使用したBFA®の標準治療化を目指し、「BFA®標準治療推進ネットワーク」の活動も展開 しています。

具体例

  • ASPを使った戦場鍼(BFA®)
  • 松浦式ASP耳鍼療法(旧:松浦式BFA®=ASPを使った松浦がアレンジを加えた戦場鍼)
  • 毫鍼を使った戦場鍼(BFA®)
  • その他、戦場鍼(BFA®)に特化した訓練
  • 戦場鍼を使用した施術のコンサルティング(顧問契約)

JATAはBFA JAPANと協力関係にある関連団体であり、共に鍼灸業界全体の発展のために活動しています。


BFA JAPANによる商標管理と適正使用のお願い

BFA JAPANにおけるBFA®の定義と商標権の行使について

BFA JAPANでは、日本国内におけるBFA®を、故ニムゾフ博士が開発・提唱し、米空軍の医療部門(AFMS)や戦場医療の現場で実践されているBFAプロトコルを厳格に遵守して施術されるBattlefield Acupuncture(戦場鍼)である と定義しています。

また、商標権の行使は、「BFA®」および「Battlefield Acupuncture®」の名称を使用して施術を提供する際に、BFAプロトコルを遵守した適正な施術であることを示すためのものです。

これにより、適切な施術の提供とブランドの信頼性を確保し、BFA®の正しい普及を促進してまいります。

何卒、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

商標権についてのお知らせ
BFA JAPANは、「Battlefield Acupuncture®」および「BFA®」の正式な商標権を保有しています。これらの名称および技術は、各団体が認定したセミナー、トレーニング、または公式な活動を通じてのみ適切に使用されるべきもの です。これにより、高品質な技術指導と正確な知識の普及を保証し、信頼性と専門性を維持しております。

無断での商標使用は固く禁じられており、適切な許可なく使用された場合には法的措置を講じることがあります。 各団体の理念と取り組みを尊重し、商標の適正な使用について、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

現在、「Battlefield Acupuncture®」および「BFA®」の商標を使用できるのは、BFA JAPAN認定施術者、または一般社団法人日本ASPセラピー普及協会(JATA)の会員でASPセラピスト2級以上の認定資格を有する者 と定めております。
また、「BFA®」はBFA®標準治療推進ネットワーク加盟院も使用可能です。

詳細やお問い合わせにつきましては、お気軽にご連絡ください。

BFA JAPANは、所有する一部商標の使用を(一社)日本ASPセラピー普及協会(JATA)に正式に許可しています。

おまけ:テツが企画するネタはこちらからご覧ください。

ネタから本当に開催されたセミナーも過去には…

  • ネタ

    🔥自由になりたくて開業したのに、気づけば時間もお金も心の余裕もゼロ。

    2025年4月5日
  • ネタ

    令和版・鍼灸徒弟制度体験セミナー『自尊心粉砕道場2025』

    2025年4月1日
  • ネタ

    ”鍼灸”業界の”新旧”異端児が初のコラボセミナー

    2023年5月8日
  • BFAハンズオンセミナー│BFA JAPAN
  • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要
  • セミナーレポート
  • 特定商取引法に基づく表記

© BFA JAPAN / 松浦鍼灸院