MENU
  • HOME
    • Battlefield Acupuncture(BFA・戦場鍼)とは
  • 概要・料金
  • 活動実績
  • セミナーレポート
  • お知らせ
  • 顧問先セミナー参加実績
  • セミナー受講者限定商品
  • 大学講義
Battlefield Acupunctureを極める

戦場鍼(BFA)ハンズオンセミナー

  • HOME
    • Battlefield Acupuncture(BFA・戦場鍼)とは
  • 概要・料金
  • 活動実績
  • セミナーレポート
  • お知らせ
  • 顧問先セミナー参加実績
  • セミナー受講者限定商品
  • 大学講義
戦場鍼(BFA)ハンズオンセミナー
  • HOME
    • Battlefield Acupuncture(BFA・戦場鍼)とは
  • 概要・料金
  • 活動実績
  • セミナーレポート
  • お知らせ
  • 顧問先セミナー参加実績
  • セミナー受講者限定商品
  • 大学講義
主催者多忙によりしばらくは顧問先以外の開催を控えさせて頂きます。尚、医師及び歯科医師の先生への開催は随時受付中です。
BFA JAPAN
医師・歯科医師・鍼灸師を対象としたAcupuncture&Battlefield Acupunctureのハンズオンセミナー。日本のエース鍼灸師「松浦哲也」からハンズオンで技術と実践を学ぶ「BFAハンズオンセミナー」は、松浦の主催で不定期で開催しております。

BFAハンズオンセミナー

Battlefield Acupuncture(BFA・戦場鍼)の臨床スキルを高めるための集まりがBFAハンズオンセミナーです。

医師、鍼灸師が資格の垣根を超えて友好なコミュニケーションを図りつつ、BFAや鍼灸をテーマに臨床スキルを磨いています。

参加ご希望の方は、松浦とTwitterで仲良くなってからDMで直接お問い合わせ下さい。

Battlefield Acupuncture(BFA・戦場鍼)とは≫

まずBFAから始めてみませんか?

明治国際医療大学特別講義(2023年1月)
左から「和辻教授」「矢野学長」「テツ」「勝見副学長」

プロの鍼灸師として、社会から必要とされるために…

戦場鍼(Battlefield Acupuncture)は比較的容易に習得可能で、優れた即効性と再現性を持つため臨床では多くの成功を体験します。

もちろん戦場鍼(Battlefield Acupuncture)は完全無欠の施術方法でありませんし、当然、壁にぶつかることもあります。ですが、そこから様々課題と向き合う中で、各流派や技術、考え方、アイデアなど、自分に合った知識や施術を学び「プロの鍼灸師」として成長していけるはずです。

私、松浦哲也は「鍼灸が好きだ!」「鍼灸は素晴らしい!」と、医師や鍼灸師だけでなく一般の方からもそう言った言葉が聞ける世界になって欲しいと心から願っています。

BFAハンズオンセミナーは、その最初の一歩… 鍼灸道の最初の道標になります。

あなたも今ここから、

BFAを含むASPセラピー技術を活用し、多くの患者様の手助けになるため、医師や松浦と一緒に活動していきませんか?

松浦 哲也

でも、鍼灸には他にも色々な流派や技術があるのに、なぜBFAを勧めるの?

先に述べたように、私は初学者にまずBFAを用いた施術で鍼灸の効果を実感してもらいたいと思っています。

その成功体験が更に自信に繋がり、口コミで患者さんを紹介してもらえる様な良いサイクルが生まれることを期待しているから。そして、いつかBFAによる施術で限界を感じた時、そこから自信と余裕を持って次のステップ(伝統的な鍼灸の習得や継承)に進んでいってもらいたいと考えています。

では、なぜこういう考え方に至ったのか?

それはある日、とある大学の教授 にこんな言葉を頂いたためです。

とある大学の教授

日本の鍼灸はまるで骨董品の様なものだ。

必要な人からすればとても価値が高いのだろうけれど、

そうでない人からすれば全くの無価値
…

当時、私はこの言葉に衝撃を受けました。

それからというもの、もっと鍼灸を一般の人に知ってもらいたいと思いで施術を含め様々な啓蒙活動を行ってきましたが、まるで豆腐に鍼を刺すかの如くまったく手ごたえを感じることが出来ない日々。

そう…

それはあたかも骨董品に価値を見い出せない人に、一生懸命その価値を説明し理解してもらおうとするかの如き行いだったからです。

Battlefield Acupunctureとの出会い

そんな時、NHKのTV番組でBattlefield Acupuncture(以下、BFA)が紹介されました。BFAはアメリカ空軍が正式に疼痛やPTSDの治療法として採用している方法です。

合理性を尊ぶアメリカ軍隊が正式に採用しているわけですから、理論はともかく効果に対しては正に「折り紙付き」と言えます。

いいか悪いかは別として、ご承知の通り日本人はアメリカで認められたり、海外から逆輸入されたものに高い価値を見い出す習性がありますから、このアメリカ生まれのBFAを上手く日本で普及させることが出来れば…

従来の「骨董品の様なもの」と評される鍼灸から「誰もが価値を認めるもの」へと変貌させる事ができるのではないかと考えました。

これがBFAの普及活動をしている最大の理由です。

一部の名人による日本の伝統鍼灸は継承されるべき貴重なものですが、それを習得するには血の滲むような弛まぬ努力と生まれ持った才能が必要不可欠であり、誰もが習得できる類のものではありません。不幸にも志半ばでその道を断念する鍼灸師がいることも紛れもない事実です。

しかし、正しく学ぶことが前提ではありますが、比較的短時間の練習で誰もが習得可能なBFAは、初学者でも即効性と一定の再現性をもった施術の提供を可能とします。

松浦

臨床経験の浅い鍼灸師ほど最初にBFAを学んで下さい。

BFAを用いる場合、比較的緊急性の高い症例が多いはず。BFAが適応できるかを判断する目を養うことで、鑑別能力も飛躍的に向上していきます。

これは鍼灸師として自信を持ってスタートするためには大事なことです。

もし、全国どこの鍼灸院(施術所)でも一定以上の効果が得られるのであれば、誰もがその価値を認め、もう骨董品の様な扱いを受ける事はなくなるのではないかと思います。

まだまだに道半ばではありますが、2019年にはBFA(戦場鍼)や Auriculotherapy(耳介療法・耳鍼療法)の国内普及を目的とした「日本ASPセラピー普及協会(JATA)」を立ち上げ、BFAを誰もが学べる様に日本で最初のBFAの施術解説書も豊富な図解写真付きで作成し、一つ一つステップを踏みながら着実に歩みを進めています。

これをご縁にご興味を持って頂ければ、ぜひJATAのサイトや書籍を手に取って頂けますと幸いです。Twitterなどでも日々情報発信を行なっておりますので、ぜひお気軽にお声かけ下さい。

松浦

「鍼灸を通じて地域社会に貢献したい」との想いで、日々精進されている鍼灸師の皆様に私達が少しでも力になるようであれば、これに勝る喜びはありません。

胸を張って「鍼灸は素晴らしい」「鍼灸が大好きだ」と言えるようになって欲しい!

私がBFAを通して若い鍼灸の先生に伝えたかったことは、せっかく何かの縁で鍼灸師になったのだから、流派や信条などの「こだわり」はともかく、患者さんを「治せる」鍼灸師になり、「治す喜び」を体験してもらいたいということです。

もし、自信がなく挫折しそうになっているのであれば、まず誰でも比較的習得が簡単なBattlefield Acupuncture による治療で成功体験を積み、自信が付いて心に余裕が生まれたその時には、BFAだけでなく日本の素晴らしい様々な流派の技術や、その思想の根底をなす自然哲学等も学んで欲しい。

松浦

「大きな器の鍼灸師」になるためには、何より鍼灸による治療の成功体験を積み重ねるところから!

その積み重ねが先生の「自信」に繋がるのだから!

お金や地位と違い、一度身に付けた知識や技術は誰にも奪えないかけがえのないもの。

「自分の腕に自信」と「鍼灸師のプライド」を持てれば、一度しかない人生を自分らしく謳歌できるはず!

そんな未来を私は心から願っています。

鍼灸師が治すという表現を使うのは法的に問題があるかもしれませんが「松浦の想い」として「鍼灸師は治療家」であってほしい願いこの表現を使わせて頂きました。この場は何卒お許しくださいます様よろしくお願いいたします。

松浦 哲也(はり師・きゅう師・鍼灸学士)

昭和50年生まれ
幼少の頃より鍼灸に触れ教育を受ける

  • 平成6年4月 明治鍼灸大学鍼灸学部入学
  • 平成9年3月 はり師・きゅう師国家試験合格
  • 平成10年3月 明治鍼灸大学(現明治国際医療大学)卒
  • 平成12年1月 直神傳澤田流 松浦鍼灸院を継承 現在に至る

職歴

  • 元 東証プライム上場大手電気通信会社営業部下請会社 代表取締役社長
    (平成20年営業成績全国1位)
  • 元 理美容サロン及び整体リラクゼーションサロン運営会社 代表取締役社長
  • 元 理美容ディーラー会社 代表取締役社長
  • 元 不動産デベロッパー会社 相談役
  • 元 広告宣伝会社 監査役
  • 元 日本ASPセラピー普及協会 理事(設立発起人)
  • 元 美容鍼灸サロン運営会社 取締役
  • 一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会 理事/普及広報部長
  • やわらぎ整骨院 顧問
  • トランスパレンス株式会社 顧問
  • イキイキジャパンホールディングスグループ 顧問
  • 株式会社F.C.C 顧問
  • LAGE+ Cosmetic Acupuncture長野店 院長
  • 昭和25年創業 直神傳澤田流 松浦鍼灸院 院長
  • ぴんころ鍼灸道開祖(ぴんころ鍼灸塾 主宰)
  • Battlefield Acupunctureハンズオンセミナー 主宰
  • Cosmetic Acupuncture研究会 主宰

講演実績

  • 明治国際医療大学にて特別講義
    (2023年1月)
特別講義レポート≫

松浦へのお問い合わせ、ご連絡は

主催者多忙によりしばらくは顧問先以外の開催を控えさせて頂きます。

尚、医師及び歯科医師の先生への開催は随時受付中です。

松浦哲也Twitter ≫
  • HOME
    • Battlefield Acupuncture(BFA・戦場鍼)とは
  • 概要・料金
  • 活動実績
  • セミナーレポート
  • お知らせ
  • 顧問先セミナー参加実績
  • セミナー受講者限定商品
  • 大学講義

© BFA JAPAN