先ずは戦場鍼(BFA®)の施術例からご紹介
👆よく聞かれるので、先に言っておきます!
「やらせじゃありません(笑)」
👆この施術は妹の平賀陽子先生が担当しております!
再現性の高いのも戦場鍼(BFA®)の特徴の一つです!
NHKで放送された戦場鍼(Battlefield Acupuncture・BFA®)の動画
Twitterの画面が表示されない場合はこちらから
Battlefield Acupunctureとは何か – VA北東オハイオ医療システム
Battlefield Acupunctureとは何か – VA北東オハイオ医療システム(動画翻訳)
VA(退役軍人省)の「ホールヘルス」プログラムは、退役軍人の健康結果を改善し、彼らが最も重視することに焦点を当てるパートナーシップを提供しています。「ホールヘルス」の目標は、個別化され、積極的で患者主導の医療を提供することです。このアプローチにより、退役軍人が自身の健康と幸福を管理し、予防可能な健康状態を回避または遅らせる健康的な生活習慣を身につけることが可能になります。ホールヘルスは治療だけでなく、自己の力による回復やケア、社会的健康要因の改善も重視しています。
VAでは、全身鍼治療、バトルフィールド鍼治療(Battlefield Acupuncture, BFA)、バトルフィールド指圧、アロマセラピー、音楽療法、マインドフルネス、太極拳、ヨガなど、幅広いサービスを提供しています。
バトルフィールド鍼治療とは何ですか?
BFAは耳鍼(auricular acupuncture)を使った標準化されたプロトコルです。2001年にリチャード・ニーミツォ博士が軍事関係者向けに開発しました。この治療法は、VAにおいて一般的な痛みの管理のための承認された治療法です。バトルフィールド鍼治療プログラムは、VAと国防総省の共同イニシアティブとして始まり、退役軍人や軍人に非薬物的な痛み管理のための鍼治療を提供することを目的としています。
鍼治療において耳は体のミクロシステムと見なされ、耳の各部位が体全体に対応しています。耳の特定のポイントに鍼を刺すことで、体の異なる部位に影響を与えることができます。BFAでは、非常に小さな金製の半永久的な耳鍼(ASPニードル)を用い、片耳に5か所まで順番に鍼を刺します。鍼は最大3日間耳に留まり、長期間にわたり鍼の刺激を与え続けます。また、鍼の代わりに指圧装置を使用してポイントを刺激する方法もあり、これはより穏やかな選択肢です。
鍼は常に特定の順番で刺されます。最初に片耳に刺し、次に反対側の耳の対応するポイントに刺します。患者は鍼を刺すごとに少し歩くよう求められます。鍼は3日後に自然に外れるか、患者自身が自宅で取り外します。鍼は粘着バンドで固定されるため、所定の位置に留まります。
「家族や子供たちは、私がこれまでできなかったことをすべてしているのを見て驚いています。椅子から立ち上がるのを助けてもらう必要もなく、歩けるし、何でもできるんです。家族は本当に驚いていますし、私はVAのすべての人にこれを試してほしいと思っています。」
「妻も私が取り戻した動きを喜んでいます。これにより生活全般が楽になります。痛みがあるとつい辛辣なことを言ってしまいがちで、周りを傷つけることもありますが、今では多くの人に優しくなれていると感じます。」
痛みの緩和には個人差がありますが、研究では82%の患者が痛みの軽減を経験しています。平均して痛みのスケールが約2ポイント低下します。
「今では歩くのが怖くありません。家族も気づいています。週末の朝、兄弟とよく散歩しています。本当に劇的に変わりました。」
「以前は膝が硬く、関節痛がひどかったんですが、最初の鍼を刺した瞬間、握れなかった手が拳を作れるようになりました。そして椅子から痛みなく立ち上がれるようになり、歩けるようになりました。本当に驚異的なプロセスです。」
「私は退役軍人で、魚釣りや友達と過ごすのが好きです。ここ数年でずっとできなかったことが、今では頻繁にできるようになっています。」
「母や姉妹、教母も私の態度や行動、家の中での様子が変わったと気づいています。訪問しても家の中を自由に動き回れるようになりました。」
患者は妊娠中の場合、針恐怖症がある場合、または出血障害がある場合、BFAを受けるべきではありません。抗凝血剤を使用している患者には、針の取り扱いについて特別な指導が行われます。BFAが適しているかどうかは、主治医と相談してください。
包括的な治療アプローチの一環としてBFAに興味がある場合は、主治医に相談し、ホールヘルスの相談を依頼してください。
「バトルフィールド鍼治療のプロトコルを学び、退役軍人に提供するようになってから、彼らの顔に喜びを見ることが増えました。最初は半信半疑のような表情をする方もいますが、それが変わり、痛みが長く続いた後の生活が変わった瞬間を見ることができるのは非常に満足感があります。」
「同じ痛みを何年も抱えていたり、薬に頼りきりの生活をしている場合、これは素晴らしい機会です。もしこれを利用するチャンスがあるなら、ぜひ試してみることをお勧めします。痛みに苦しむ必要はもうありません。」
「彼らが痛みから解放される喜びを見ると、私も喜びを感じます。これにより、1日の終わりには満足感を得ることができます。」
【AIによる要約】
Battlefield Acupuncture(BFA)は、耳鍼(auricular acupuncture)を使った標準化されたプロトコルで、痛みの管理を目的としています。2001年にニムゾフ博士によって軍事関係者向けに開発されました。現在ではVA(退役軍人省)において、非薬物的な痛み管理のための認可された治療法として提供されています。
この治療法は、耳を体の「ミクロシステム」と見なし、耳の特定のポイントが体全体に影響を及ぼすという考えに基づいています。BFAでは、非常に小さな金製の半永久的な鍼(ASPニードル)を耳の最大5か所に順番に刺します。鍼は最大3日間耳に留まり、持続的な刺激を与えることで痛みを軽減します。また、鍼の代わりに指圧装置を使用する方法もあり、より穏やかな選択肢として提供されることもあります。
BFAは以下の理由で多くの患者に支持されています:
- 痛みを軽減し、患者の生活の質を向上させる。
- 非侵襲的かつ非薬物的な治療法である。
- 治療後、即座に効果を実感する患者が多い。
一部の患者は治療後すぐに歩行が容易になる、関節痛が軽減するなどの効果を報告しており、これは薬物療法に代わる安全で効果的な治療選択肢として注目されています。
ただし、妊娠中の方、針恐怖症がある方、または出血障害のある方には適していません。治療を検討する際は、主治医に相談することをお勧めします。
BFAは、退役軍人やその家族に大きな希望をもたらし、多くの患者が「人生が変わった」と感謝の声を寄せています。
戦場鍼(Battlefield Acupuncture・BFA®)とは
本項ではASPを使用した戦場鍼(Battlefield Acupuncture・BFA®)について解説します。
戦場鍼(BFA®)とは米空軍の軍医が開発した疼痛管理に優れた耳介療法
戦場鍼(BFA®)は、米空軍の軍医であったDr.Richard Niemtzow(ニムゾフ退役軍医大佐)が2001年に名付けた耳介療法で、疼痛管理に有用として知られている耳の部位に鍼などによる刺激をする施術法です。近年では日本でもその効果が広まり、鍼灸治療の新しい可能性として多くの注目を集めています。
戦場鍼(BFA®)の誕生と背景
戦場鍼(BFA®)は、戦場で傷を負った兵士が直面する痛みやストレス、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に対応するために開発されました。従来の治療法では時間がかかる場合や、薬の副作用が問題となるケースが多く、即効性のある非薬物療法が求められていました。そこで、耳にある特定のツボに鍼を刺し、神経系を調整することで、痛みや精神的な苦痛を短期間で和らげる戦場鍼(BFA®)が考案されたのです。
戦場鍼(BFA®)のメカニズム
戦場鍼(BFA®)は耳の5つの主要なツボに、ASPニードル®(半永久的な鍼)を使用して施術します。この鍼は、数日間刺したままにすることで、持続的な効果を発揮します。これにより、迷走神経が刺激され、痛みやストレス、不安などを軽減する効果があります。
施術はとても簡単で、患者は椅子に座った状態※で耳に鍼を打つだけ。施術後すぐに効果を感じる人も多く、即効性と再現性が高いのが特徴です。特に痛みや精神的な不調に悩む方におすすめです。
※日本ではベッドに横になって施術する場合がおおいです。
戦場鍼(BFA®)の効果
戦場鍼(BFA)は、耳のツボを通じて体全体の自律神経を整えるため、様々な症状に対応できます。具体的には以下の効果が期待されています:
- 急性痛の緩和
戦場鍼(BFA®)は、ぎっくり腰(急性腰痛)など急性痛の緩和に効果があるとされています。耳介への針治療により、短時間で疼痛が軽減されたとする研究結果もあり、薬剤を使えない場面での即効的な対処が可能です。 - 慢性痛の軽減
腰痛や肩こり、頭痛など、長期間続く痛みを和らげる効果があります。特に、痛み止めの薬に頼りたくない方には最適です。 - ストレスや不安の緩和
副交感神経が活性化されることで、ストレスが軽減され、心身のバランスが整います。日常生活での緊張や不安を和らげるため、リラックスした状態が得られます。 - 睡眠の質の向上
自律神経が整うことで、睡眠の質が向上し、不眠症や睡眠障害の改善が期待できます。疲れやすい方や、夜中に目が覚めてしまう方にも効果的です。 - 精神的な安定
戦場鍼(BFA®)は、PTSDやうつ症状にも効果が期待されており、特に心の不調に苦しむ方々にとって有効な治療法です。耳のツボを刺激することで、心身のバランスを取り戻し、前向きな気持ちをサポートします。
BFA®の効果を期待する症状
- 急性および慢性疼痛症候群
- 片頭痛
- PTSD
- うつ病/不安
- ストレス誘発性無関心と不眠症
- 術前/術後疼痛補助
引用元:Battlefield Acupuncture Handbook
5っのポイントへの刺激には大まかには毫鍼等を使った方法とASP鍼を使った方法があり、刺激にASPを使った場合は平均して約75%に疼痛の軽減があるとこの論文で報告されています。
戦場鍼(BFA®)の利点と安全性
戦場鍼(BFA®)の最大の魅力は、その即効性と再現性です。施術後、すぐに効果を感じる方も多く、数日間にわたって持続的に症状が改善するため、特に痛みやストレスに悩む患者さんに好評です。また、施術が簡単でありながらも効果が高いので、忙しい方でも手軽に受けることができるのが利点です。
さらに、戦場鍼(BFA®)は副作用が少なく、薬を使わないため、薬物治療に抵抗のある方や、薬に対する副作用が心配な方にも適しています。痛みやストレスの原因に直接働きかけるため、根本的な改善を目指すことができるのです。
耳は戦場や病床で刺鍼しやすく、即効のため、米軍軍医を対象とした鍼の生涯教育の中でも教育されている施術方法です。
BFA®の禁忌は下記の通りと本国では云われているようです。
- 妊娠または妊娠の可能性のある患者
- 出血障害のある患者
- 針を嫌う患者
- 針に対する嫌悪の個人歴、又は針に対する血管迷走神経反射のある患者
- 刺鍼部位に感染症がある患者
- Active Flight Duty(活発な飛行任務には適さない)
引用元:Battlefield Acupuncture Handbook
戦場鍼(BFA®)を受ける際のポイント
戦場鍼(BFA®)は、施術直後から効果を実感でき、その後も鍼が数日間耳に留まることで効果が持続します。このため、継続的な治療にも適しており、特に初回は5回の施術を目安に受けていただくことで、身体が治療に慣れ、より大きな効果を期待できます。
施術は信頼できる施術者(医師・歯科医師・はり師)によって行われることが推奨されています。施術を受ける際は、特別なトレーニングを受けた認定施術者が在籍するクリニックや鍼灸院で受けることが大切です。
最後に
戦場鍼(BFA®)は、痛みやストレスに悩む多くの方々にとって、画期的な治療法です。薬に頼らず、体に優しい治療法を求めている方には、ぜひ一度お試しいただきたい施術です。痛みやストレスから解放され、心身ともに健康的な生活を手に入れるために、戦場鍼(BFA®)を選んでみてはいかがでしょうか?
ご興味のある方は、BFA JAPAN又はBFA JAPAN認定施術者までお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
BFA JAPAN認定施術者一覧
日本で75%の方に戦場鍼(BFA)が有効だと云われている原因はこの論文だと思われる
Acupuncture Today – April, 2009, Vol. 10, Issue 04
Battlefield Acupuncture for the Clinical Practitioner
Battlefield Acupuncture for the Clinical Practitioner
BY JOHN AMARO, LAC, DC, DIPL. AC.(NCCAOM), DIPL.MED.AC.(IAMA)
Recently, I have received several requests for information on battlefield acupuncture. The term battlefield acupuncture was first used in 2001 by my friend and colleague Col. Richard Niemtzow MD, PhD, who serves as a consultant for complementary and alternative medicine to the Surgeon General of the Air Force. I have served with him on the Board of Directors of the Auriculotherapy Certification Institute.
It has just been announced that the U.S. Air Force will begin training physicians being deployed to Iraq and Afghanistan. The treatment uses small needles in the skin of the ear to block pain in as few as five minutes and can last for several days or longer. The procedure was initially introduced in 2008 at Landstuhl Regional Medical Center (LRMC), where it was applied to wounded service members and local patients for pain relief, with significant results. The hospital, located near Ramstein Air Base in Germany, is the largest and most modern U.S. military medical facility outside the United States.
One of the pain specialists at LRMC personally experienced a 25 percent increased range of motion and a 50 percent reduction in pain for chronic shoulder and upper back pain he endured for several years. As a result of his outstanding success, he recruited his most challenging patients for whom traditional pain treatment offered limited relief. Within minutes of the needles being inserted, many said their pain had been reduced by up to 75 percent. A 25 percent reduction would be considered a success with traditional pain medications.
Despite its name, battlefield acupuncture is not purposely designed to replace standard medical care for war-related injuries but to assist in pain relief and in many cases eliminate the need for pain medication for acute and chronic pain. It is extremely easy to learn and may be taught to anyone in an extremely short time. The procedure allows a provider to confidently complete a treatment and expect a good result within minutes. There are virtually no complications and patients are subjected to little or no discomfort.
It was reported that only approximately 15 percent of patients do not respond to acupuncture, but of those who do, their pain reduction often averages about 75 percent. The frequency of application and the duration of relief vary with each patient, but treatment can progress from about two times a week to as little as once a month or longer. In some cases, further acupuncture treatment may not be required.
There are five specific points which are classically used, however many practitioners only use two. The five points are: Wonderful Point (also known as Point Zero), Shen Men, Omega 2, Thalamus and the Cingulate Gyrus. The Cingulate Gyrus point and the Thalamus are the two points which all practitioners will use.
As in so many acupuncture procedures, practitioners may place the points in different locations. The Cingulate Gyrus has also been called the Subcortex by Terry Oleson, PhD (international authority on auriculotherapy). Beate Strittmatter, MD, a German authority places it slightly differently (see Illustration). Personally, I use both locations just to make sure I cover all of my bases.
The Omega 2 point is on the internal of the helix. Due to the thinness of the auricle at this point, any stimulation from the exterior will contact the Omega 2 point. Some may wish to approach this point from the interior, but I personally go from the exterior.
The Thalamus point is directly opposite on the internal side of the exterior points known as the Temple or Sun. Most battlefield acupuncture practitioners approach the Thalamus from the internal position. However, I have always felt this point could be accessed as easily by stimulation of the Temple (Sun) points from the exterior and have used it that way for years.
The official procedure uses gold semi-permanent needles, which are placed directly into the point and left to fall out on their own in a day or two. I have seen marvelous results with low-level laser directly to the points, as well as electronic stimulation. Conventional acupuncture needles may be stimulated for 10 minutes. Then use an acu-patch, which is a small stimulation sphere attached by flesh-colored adhesive. This can be left in place for several days or longer.
This procedure is too valuable to overlook in your general practice. It is easy, quick and effective. Do not limit yourself to just acute or chronic pain with this combination of points. It is also extremely effective in anxiety, neurosis, neurasthenia and any psychological or stress related issues.
日本に於ける戦場鍼(BFA)の症例報告
2024年9月現在、正式な学会等におけるASPを使った戦場鍼(BFA)の症例報告はありません。豪鍼やパイオネックス等を使用した戦場鍼(BFA)の症例報告は(一社)日本ASPセラピー普及協会の会員から報告されております。
毫鍼を用いた戦場鍼治療による肩関節痛の1症例
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202202211921193447
戦場鍼(BFA)の有効性を否定する論文も世の中にはあります!
Battlefield Acupuncture Does Not Provide Additional Improvement in Pain When Combined With Standard Physical Therapy After Shoulder Surgery: A Randomized Clinical Trial
Michael S Crowell 1 2, Erin M Florkiewicz 2 3, Jamie B Morris 2, John S Mason 4, Will Pitt 4, Timothy Benedict 2, Kenneth L Cameron 5, Donald L Goss 2 6
Affiliations Expand
PMID: 39797512 DOI: 10.1093/milmed/usae577
Abstract
Introduction: Shoulder stabilization surgery is common among military personnel, causing severe acute postoperative pain that may contribute to the development of chronic pain, thereby reducing military readiness. Battlefield Acupuncture (BFA) has shown promise as a non-pharmaceutical intervention for acute postoperative pain. The purpose of this study was to determine the effectiveness of BFA combined with standard physical therapy on pain, self-reported mood, self-reported improvement, and medication use in patients after shoulder stabilization surgery.
Materials and methods: The study design was a single-blind, randomized clinical trial, approved by the Naval Medical Center Portsmouth Institutional Review Board and registered with ClinicalTrials.gov (NCT04094246). Ninety-five participants were recruited after shoulder stabilization surgery. Participants were randomized via concealed allocation into a standard physical therapy (PT) group or a group receiving standard PT and BFA. Both groups received standard postoperative pain medication. The BFA intervention followed a standard protocol with the insertion of gold aiguille d’acupuncture emiermanente needles at 5 specific points in the ear. At 4 time points (baseline [24-48 hours], 72 hours, 1 week, and 4 weeks post-surgery), participants reported worst and average pain using a Visual Analog Scale (VAS), self-reported mood using the Profile of Mood States (POMS), self-recorded medication intake between study visits, and self-reported improvement in symptoms using a Global Rating of Change (GROC) Scale. Outcome assessors were blinded to treatment allocation. An alpha level of 0.05 was set a priori. For pain, a mixed-model analysis of variance was used to analyze the interaction effect between group and time. Differences in baseline data, total opioid usage, and pain change scores between groups were analyzed using independent t-tests.
Results: Of the 95 participants enrolled, 7 failed to provide complete study visits after the baseline, leaving 88 patients (43 BFA, 45 control, mean age 21.8 (2.1) years, 23% female). There were no significant group-by-time interactions for VAS worst pain (F = 0.70, P = .54), VAS average pain (F = 0.99, P = .39), the POMS (F = 1.04, P = .37), or GROC (F = 0.43, P = 0.63). There was a significant main effect of time for VAS worst pain (F = 159.7, P < .001), VAS average pain (F = 122.4, P < .001), the POMS (F = 11.4, P < .001), and the GROC (F = 78.5, P < .001). While both groups demonstrated statistically significant and clinically meaningful improvements in pain and self-reported mood over time, BFA did not provide any additional benefit compared to standard physical therapy alone. There was no significant difference in opioid usage between groups at 4 weeks (t = 0.49, P = .63). Finally, both groups also demonstrated statistically significant and clinically meaningful self-reported improvements in function, but again, there was no additional benefit when adding BFA to standard physical therapy.
Conclusion: The results of this study do not support the effectiveness of BFA for postsurgical pain management as there were no significant differences in pain, self-reported mood, self-reported improvement, and medication use between participants who received BFA and those who did not. As this is the only known study of BFA in postsurgical participants, continued research is needed to determine if BFA is effective for pain reduction in that setting.
Clinical trial registration: ClinicalTrials.gov, NCT04094246. Registered September 16, 2019, http://clinicaltrials.gov/NCT04094246.
Published by Oxford University Press on behalf of the Association of Military Surgeons of the United States 2025. This work is written by (a) US Government employee(s) and is in the public domain in the US.
PubMed Disclaimer
引用元:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39797512/
肩の安定化手術後の急性術後疼痛に対する戦場鍼(Battlefield Acupuncture・BFA)の効果を、標準的な理学療法(PT)と組み合わせて検証した論文では、戦場鍼が標準PTに追加されても術後疼痛管理において有効ではないことが示されました。この結果から明らかなように、戦場鍼がすべての状況や症例で有効であるとは限りません。この結果を踏まえると、戦場鍼を用いる際には、その効果が発揮されやすい状況を見極めることが重要だと感じます。また、今後の研究を通じて、適切な活用方法がより明確になることを期待しています。
要するに――「なんでもかんでも効きます!」なんて魔法のような鍼治療なんて存在しないのです!
戦場鍼(BFA)とASPセラピーの違いは?
ASPセラピー®とは、襖田和敏医学博士が命名したフランス製の鍼灸針「ASP」を使用した耳鍼療法と皮内鍼療法を指します。この療法では、耳や皮膚の特定のポイントに鍼を留置し、継続的に刺激を与え続けることで症状の改善を図ります。
疼痛、コリ、不安(自律神経系)だけでなく、ダイエットやリフトアップなどの美容施術にも対応しております。
戦場鍼(BFA)とはアメリカのDr. Richard Niemtzowが提唱した耳介療法で、耳の5つの特定のツボにASPを含む何らかの道具を使って刺激を与えることで症状の改善を図ります。
疼痛、コリ、不安(自律神経系)などに対して高い効果を期待できます。