こちらのページでは、クローズドセミナーついてご案内しております。
再現性のある技術を訓練するBFAハンズオンセミナー!
BFAハンズオンセミナー料金(クローズドセミナー)
飯田開催の場合
①165,000円(税込)/1コマ(2時間~3時間)
②286,000円(税込)/2コマ(4時間~5時間)
最少開催人数1名~最大受講人数6人名(研修参加人数で均等割り可能)
開催場所:長野県飯田市松浦鍼灸院
※主催者が施術モデルをご用意する場合は別途追加料金が必要になりますのでお問い合わせ下さい。
詳細はX(Twitter)のDMでお問い合わせください!
6名で165,000円のセミナーを受講する場合、1名あたり27,500円で参加が可能です。
※顧問契約を結んでいる場合の料金はこの限りではありません。
出張開催の場合
①286,000円(税込)/1コマ(2時間~3時間)
②396,000円(税込)/2コマ(4時間~5時間)
最少開催人数1名以上(研修参加人数で均等割り可能)
※開催地までの往復の交通費及び宿泊が必要な場合は宿泊費用の実費が別途必要です。
※複数人でのお申し込みの場合は代表者を決め代表者からお申し込みをお願い致します。
※2泊以上必要なエリアでの開催には2泊目以降1泊毎に121,000円(税込)の追加料金が必要になります。
※施術モデルが必要な場合は申込責任者が自己の責任の下集めてください。
※出張開催時の最大受講人数特に制限を定めておりません。クライアント様の希望に沿った人数で対応させて頂きます。同時に100名程度の指導経験がありますが、ハンズオンセミナーの特性上、大人数のセミナーですと隅々まで指導ができません事ご承知の上お申し込みください。
詳細はX(Twitter)のDMでお問い合わせください!
20名で396,000円のセミナーを受講する場合、1名あたり19,800円で参加が可能です。
※顧問契約を結んでいる場合の料金はこの限りではありません。
BFAハンズオンセミナーの内容(クローズドセミナー)
BFAハンズオンセミナーの内容は下記より1セミナー(3時間)に付き1っお選びください。
- ACUハンズオンセミナー/刺鍼基礎講座
※免許所得後数年の初学者向けの鍼技術ハンズオン(日々の技術練習や努力のした方をおしえるセミナー!)
おススメ - BFAハンズオンセミナーⅠ/BFA概要
※戦場鍼(BFA)の概要&ASP以外の様々な道具をつかったBFAハンズオン - BFAハンズオンセミナーⅡ/バンシンBFA+クイック鍼
※バンシンをつかった戦場鍼(BFA)とクイック鍼のハンズオン、療養費を使った鍼灸・往療にも対応できます! - BFAハンズオンセミナーⅢ/松浦流BFA
※毫鍼へ電気を流す戦場鍼(BFA)ハンズオン - BFAハンズオンセミナーⅣ/ASPを使ったBFA(基礎編)
※ASPを使った戦場鍼(BFA)の基本スキルをハンズオン - BFAハンズオンセミナーⅤ/ASPを使ったBFA(実践編)
※実践戦場鍼(BFA)スキルハンズオン&トークスキルハンズオン指導 - コミュニケーションセミナー及び鍼灸営業セミナー
※技術を気持ちよく買って頂く為に必要なコミュニケーションスキル&セールストークスキルをハンズオン
※BFAハンズオンⅠとⅡは1コマで同時に開催する事も可能です。(2コマ連続で受講した方が技術は上達すると思います。)
※BFAハンズオンⅢの受講を希望する初学者はACUハンズオンセミナーを先に受講することを強くおススメ致します!
※BFAハンズオンセミナーⅤの受講を希望する者はBFAハンズオンセミナーⅣを先に受講して下さい。
※②③⑦のセミナーは1コマ2時間となります。
※セミナー内容はクライアント様のご要望に応じてどの様にでも対応させて頂きます。
※顧問契約を結んでいる場合のセミナー内容はこの限りではありません。
オープンセミナーとクローズドセミナーでは、提供する内容が異なります。たとえば「BFAハンズオンセミナーⅣ/ASPを使ったBFA(基礎編)」は「基礎編」とされていますが、オープンセミナーよりもさらに臨床現場に即した実践的な内容をお届けしています。
クローズドセミナーの特徴は、設定されたゴールがある一方で、統一的なマニュアルが存在しないことです。受講者それぞれのレベルに合わせたハンズオン形式で進められる点が大きな魅力です。また、JATAで実施している戦場鍼(BFA®)基礎セミナーとも内容が異なります。
注意事項
- 団体個人を問わずX(旧:Twitter)で仲良く絡んで頂けておる方ならだれでもお申込み頂けます。
- ASP国内認証に伴い、すべてのハンズオンセミナーは医師、歯科医師、はり師の資格を有する方が参加可能です
- 使用する鍼(ASPニードル)は各自持参する事。
- 施術モデルを用意する場合は申込責任者が自己の責任の下集めてください。
- お支払い頂いた料金は下記キャンセル規定に規定がある場合を除いて、いかなる理由があっても返金致しません。慎重にお申し込みください。
- 当セミナー主催者は、インボイス制度の要件を満たした適格請求書発行事業者です。必要に応じて適切な領収書を発行いたします。
キャンセル規定など
キャンセル規定
主催者が受付した日をキャンセル受付日とする。
※セミナー開催日の前日を1日前とする。
1.開催84日前までにキャンセルを受付けた場合は、参加費の全額を返金する。
2.開催56日前以降15日前までにキャンセルを受付けた場合は、参加費の50%を返金する。
3.開催14日前以降及び開催当日にキャンセルを受付けた場合は、参加費は全額返金しない。
連絡なくセミナーを欠席した場合は、開催当日キャンセルとする。
開催中止規定
下記の場合はセミナーを中止する
- 講師、受講者が感染症法の対象となる感染症や、セミナーに参加できない様な疾病に羅漢した場合。
- 会場となる地域に大雨、大雪、暴風雨、洪水、竜巻、土砂災害など気象警報等が発令された場合。
- 会場となる地域に地震、津波、噴火、停電、断水など災害が発生した場合。
- 会場となる地域に紛争、騒乱、暴動で安全が確保できない場合。
- その他、講師の判断により、社会情勢から中止が相当となった場合。
中止の場合の返金規定
- セミナー中止の理由が講師にある場合は日を改めセミナーを開催する事とする。尚、講師の理由により日を改めての開催も不可能な状態になった場合は全額を返金する事とする。
- セミナー中止の理由が気象又は社会情勢等にある場合は日を改めセミナーを開催する事とする。
- 開催14日前以降及び開催当日に参加者の理由により中止の場合は全額を返金せず中止とする。それ以前に参加者の理由により中止の連絡を受けた場合は日を改め開催する事とする。