BFAハンズオンセミナーのお問い合わせ、お申込みは・・・
-2.png)
セミナーのお問い合わせ、お申込みはメール又はX(Twitter)のDMで!
BFAハンズオンセミナー参加者の声(一部抜粋)
BFAハンズオンセミナーに参加してくれたドクターからの声(一部抜粋)



マイナー外科を専攻している若手医師です。
日頃は西洋医学に準拠し、ガイドラインに沿った医療を提供しています。
「痛み」や「違和感」、「不快感」などといった症状はなんらかの疾患の徴候である可能性があるため、原因検索を行い、原因が不明な場合でも慎重な経過観察、対症療法を行う必要があります。
しかし、日常診療のなかで西洋医学だけでは解決に限界を感じる場に遭遇することも少なくありません。
最近ではガイドラインの中にも慢性期の治療、代替治療としてリハビリの他に鍼灸や漢方薬が触れられることも出てきており、興味を抱いておりました。
そんな中、SNSで松浦先生と交流が生まれ、人生で初めて鍼を受けたところ、筋緊張の緩和のみならず、鍼刺激による意識、認知の方向性の変化を感じました。
BFAは医療機器として国の認証を受け、鍼を打ったことのない医師でも再現性高く鍼治療を行うことができる、という画期的な医療機器である、とのことで今回のセミナーに参加させていただきました。
セミナーでは、鍼の打ち方だけでなく、患者への接し方やトラブルの対処方法、予防方法など実践的なアドバイスのほか、心理学も応用したノウハウなど、目から鱗な情報が目白押しでした。
また「鍼灸の現場では清潔操作が軽んじられている」、「エビデンスを蓄積して標準治療の選択肢としていきたい」、などと将来を見据えた安全性の向上、よりよい医療の提供のスタンスが大変素晴らしいと感じました。
実際にASPニードルを打ってみると、日頃の採血や手技の延長として、容易に打つことができました。
初めての鍼ではありましたが、9割以上音を鳴らしながら刺入でき、術者によらない再現性の高さを実感しました。
昨今、脳の可塑性を通じた症状の改善に注目が集まり、リハビリや抗うつ薬、ニューロモジュレーションを期待したデバイスも登場しています。
東洋医学、鍼灸はまさにそういったアプローチが可能かつ、日本から世界に発信できるという大きな可能性を秘めています。
BFAは海外からの逆輸入ではありますが、東洋医学、鍼灸が今後さらなる発展を遂げることを楽しみに、また寄与できたらと考えております。
この度は貴重なセミナーを開いていただきありがとうございました。



少しでも鍼灸治療にご興味のある方はこの研修に参加して頂き、地域への健康維持のベースとなり、またこの研修会を通じて同じ理念を共有するまだ見ぬ仲間達と知り合い、そしてその輪を広げて貰えれば幸いです。



座学ではわからなかったことが、直接ご指導いただくことでASPを打つコツや部位がわかり、その効果も体験できました
困っている患者様をなんとかしたい気持ちは鍼灸師も医師も同じ。その悩みに対応する1つの方法としてBFAはオススメです。



普通のセミナーでは決して味わえない、まさに参加者のために用意された特別なプライベートセミナーでした。
鍼灸師が医師に対してどのようにセミナーを行うのか、とても興味がありましたが、さすがはカリスマ鍼灸師!
その圧倒的な指導力とプレゼン力には驚かされました。
何より、一瞬で参加者を引き込み、魅了する技術には感動を覚えました。
今日一日で、人生が大きく動き出しそうな予感がします!
改めて、これほどの実力を持つ方と出会えたことに、心から感謝しています。
BFAハンズオンセミナーに参加してくれた鍼灸師からの声(一部抜粋)



松浦先生のBFA鍼灸セミナーは、本当に素晴らしい体験でした。先生の温かくフレンドリーな人柄のおかげで、終始リラックスして学ぶことができました。難しい内容もとてもわかりやすく説明してくださり、どの質問にも丁寧に答えてくれる姿勢がとても印象的でした。
BFA(Battlefield Acupuncture)は、耳のポイントに鍼を施すことで、短時間で痛みを緩和する治療法です。セミナーでは、この効果的な技術をしっかりと学び、実践的なアプローチも習得できました。
松浦先生は鍼灸の技術だけでなく、実際の臨床での応用方法も豊富に教えてくださり、初心者から経験者まで幅広くおすすめできるセミナーです。また参加したいと思える、充実した内容でした。
Dr.Daiki Hirano
BFA®ハンズオンセミナー活動実績2025
※開催日が新しいものから掲載
令和7年5月21日(水)
第78回BFAハンズオンセミナーin北海道(札幌市) 開催
.png)
.png)




顧問先である株式会社Y`s twin様の所属の鍼灸師さんを対象にBFAハンズオンセミナーとBFA JAPAN 認定試験を開催させて頂きました。
👇詳細なレポートはこちら
担当講師:松浦哲也(BFA JAPAN代表)
アシスタント:添田征伸(JATA認定講師)
参加者:亀山千慧先生、山﨑 泰之先生、渡辺翔太先生、白木 瞳先生、田中紗綾先生、頴川一興先生、石塚翔平先生、横田脩人先生、本間美吹先生、山下太郎先生(ゆずり葉鍼灸整骨院)



今回は、ASPニードルを用いたBFA®(戦場鍼)の技術訓練およびBFA JAPAN認定試験を実施させていただきました。
受験された先生方は皆さんセンス抜群で、全員があの高い合格基準を見事にクリアされました!
これにより、北海道でBFA施術ができる認定施術者が一気に増えたことを、とても嬉しく思います。
受講者の声



『丁寧な指導で効果を実感できる素晴らしいセミナー』
個人的にずっと興味があった戦場鍼は、最近ではテレビなどでも取り上げられ、弊社のスタッフからも興味を持っている声が上がっていました。
松浦先生とご縁があり、昨年の夏に本社のある札幌まで来ていただき、毫鍼のBFAを受講しました。
今回はASPニードルを使ったBFAでの受講となりましたが、事前に代表である私にセミナーのゴール(目標)をヒアリングしていただくなど、準備段階から期待をさせていただけるものでした。
これまでも相手の要望やレベルに併せて、カスタムしてセミナーを実施しているようで、弊社の希望であった①全員が効果を実感できること、②全員が臨床に活かせるように新人スタッフにレベルを合わせること、こちらの要望にしっかり応えていただきました。
セミナーでは治療前の準備やリスク管理など大切な基礎から始まり、一人ひとりに手取り足取り丁寧に指導していただきました。
またスタッフの性格なども瞬時に理解いただき、それぞれが緊張しないように声をかけてくださったこともあり、受講中は終始笑い声と笑顔で包まれていました。
丁寧な指導のお陰で弊社スタッフの満足度は100%で、参加したスタッフ全員が効果を実感し、直ぐに臨床で活かせる状態までご指導いただきました。
セミナーの実施をお願いした代表の私も大満足で、これからも継続してスタッフと学んでいきたい、また周りにお薦めしたいセミナーです。



先日のBFAセミナーではお世話になりました。1回目に続き2回目のセミナーも私にとって大変有意義な学びの時間でした。耳ツボへの鍼刺激でスっと身体がラクになる感覚、鍼の可能性を改めて実感したと共に、早く困っている方に届けたい!とわくわくした気持ちになりました。多少の鍼刺激はありますが、患者様をわざわざベッドに誘導しなくてもその場で改善できるところ、ある意味とてもやさしい鍼治療だと感じました。短い時間の中で、技術だけでなく、治療家としての自信も与えて頂き感謝いたします。ありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社Y’s twin 白木瞳



お忙しい中セミナーをして頂きありがとうございました。
本当に有意義な時間を過ごさせて頂きました。
今年の4月から鍼灸業界に入って何も分からずにセミナーを受けさせていただいたのですが、この業界に入ってテツ先生のセミナーを1番最初に受けることができ、本当に良かったです
私が鍼受けることができないと言ってしまった時もすぐ受け入れてくださり、ずっと優しく声をかけてくださったことがとても印象に残りました。
私もそんな一瞬で溶け込める鍼灸師を目指したいと思いました。
そして、患者さんのやってほしい事を優先に考え自分本位の治療ではなく、相手本位の治療をこれからもしていきたいと思います。
鍼の効果は皆さん体験されてるのを見て全員が体が軽くなった、痛みが和らいだと仰っていたのですごい治療なんだなあと改めて感じました。
これからも学び続けたいのでまた機会があれば参加させて頂きたいです。
.png)
.png)
.png)
昨年に引き続き今回も参加させていただきました。
前回と同様に今回も真剣に本当に楽しく研修を受ける事ができました。この貴重な経験は鮮明な記憶のまま残っていくと思います。
ASPニードルを用いたBFAで多くの方の心身の不具合に対応できるよう、今後も研鑽を重ねていきたいです。
ありがとうございました。



有り難いことに、てつ先生こと松浦先生のセミナーを昨年に引き続き受講させて頂きました。
ASPニードルを使ったBFA治療は、一緒に参加したスタッフ一同、効果をすぐに感じることができました。
セミナー内容はとてもわかりやすく、実践的で明日の臨床からすぐに使える技術ばかりでした。
的確なアドバイスを頂きながら、自分も体感しながら反復して練習を重ねることでコツがわかっていきました。
基本が大切なことを改めて気付かされ、
新たな考え方や技術に至るまで惜しみなく教えて下さりました。
ご自身の経験も踏まえながら、時に熱く、時にユーモアで笑顔溢れる現場で、たくさんのご教示や温かいご指導を頂きました。
松浦先生のカリスマたる由縁を生で感じることができる経験はとても貴重で学び多き時間となりました。
今後もBFA及び多角的な鍼灸治療が発展していくことを、心から願っております。
またその一端に関わることができたら幸せです。
私自身も柔軟に進化し続ける治療家として邁進していきたいと改めて誓うことができました。
改めて、松浦先生、一緒にセミナーを受けた皆様に感謝申し上げます。
株式会社Y’s twin
八軒さきがけ鍼灸整体院
院長 山﨑泰之



私の場合は松浦先生の実際の治療を見学させていただいてからセミナーに参加させていただきましたが、前日治療でやっていることがクリアになり、より理解が深められました。
多くのセミナーでは治療のやり方を教えてくれても考えや捉え方のことまではっきり言ってくれることは多くないので、早速現場に出てから短い時間でもいかに効果を上げられるか考えて治療しています。
まずは今の会社のやり方でどのようにしたらもっと患者様に満足して頂けるか、また方法を変えるべきなのかをBFAなどやっていきながら一番いい方法を決めていきます。
また機会がございましたらどうぞよろしくお願いいたします。



戦場鍼(BFA)セミナーの感想
BFAセミナーは今までで一番「痛い」を体験したセミナーでした!
BFAを体感するための実技では、その刺激の強さに驚きましたが、戦場鍼の真髄を肌で理解できた貴重な体験でした。
基礎的な打ち方からASPを用いた応用技術まで学べ、特に短時間で効果を発揮するポイント選択の理論が勉強になり、感動しました。自分で痛みをたくさん体験できたことで、患者さんの不安や緊張をより理解できるようになった気がします。
濃密で実践的な学びの時間でした!今後は慢性疼痛への対応や、ASP活用など、早速臨床で活かしていきたいです。
「痛い!」が最高の学びに変わったBFAセミナーでした。有り難うございました。
石塚



自分でも驚くくらいASPニードルを扱うのが下手くそで本当にできるようになるのか不安な部分もありましたが、とても丁寧にご指導いただきBFA治療をできるぞ!と自信を持てるようになりました。
BFA治療を知ってもらう為のトークや見せ方も教えていただき、すぐにでも実践し患者様に喜んで貰おうと思えましたし、とてもワクワクしながら受講していました。
現在自分が診ている患者様の中にも自律神経症状や慢性的な肩こり頭痛の方も多くいらっしゃるのでそこを切り口にどんどん活用して行きたいと思います。
こんなに痛くてこんなに効く鍼は初めて体験したと思います。
とても貴重なお時間をいただきありがとうございました!
てて整骨院登別店 横田脩人



セミナーの形態が一対一でしっかりと教えていただく形だったので、今までのセミナーと習得スピードが段違いでした。
今までで1番痛い鍼でしたが、1番治療効果を実感出来ました。
今回、身につけた技術を患者さんに提供し、満足して頂けるよう日々練習し研鑽していきます。



BFAセミナーを開催していただきありがとうございました。
テレビ・雑誌でも取り上げられ鎮痛効果も高いBFAを学べる機会を探しておりましたが、札幌での受講が叶い感謝しております。
BFAは鍼灸師資格を取得してまもない先生でもシンプルな手順で施術でき、プロトコルも決まっているので自院の施術に取り入れる事が容易にできる事が非常に良いところだと思います。
松浦先生のお人柄で、セミナー中も楽しく休憩時間なく学んでも疲れは感じませんでした。
これから鍼灸でメシを食っていくと決心し、資格を取得した先生、新たな技術を求めて学びたい先生、まずは行動してセミナーに参加する事をオススメします!
ゆずり葉鍼灸整骨院 山下太郎(社外・ゲスト参加)
令和7年4月23日(水)
第76回BFAハンズオンセミナーin東京(練馬区) 開催
.png)
.png)




とんとん整骨院さんの鍼灸師さんを対象にBFAハンズオンセミナー(プライベート)を開催させて頂きました。
👇詳細なレポートはこちら
担当講師:松浦哲也(BFA JAPAN代表)
参加者:とんとん整骨院の鍼灸師さん&所属スタッフさん(施術モデル)



今回のセミナーに参加された方は、お世辞抜きで、本当に若いのにセンスの良い鍼灸師さんで驚きました。もっともっと教えたくなる気持ちが溢れてしまいました!
センスのある子が、素直に話を聞いて努力を重ねる──そりゃ、上手くなるに決まっています!
それから…瀬谷崎さん、SNSで見ているとちょっと怖そうに見えますが、実際にお会いすると、とても素直で感じの良い好青年でした!しかもイケメン!
受講者の声



BFA(戦場鍼)は疼痛抑制と可動域改善には最適過ぎるな。めちゃめちゃ変化でる(痛いけど)。松浦先生ありがとうございました!



今日はテツさん松浦先生のセミナーを受けました
セミナー中は技術を学ぶのに必死であまりコミュニケーションを取れませんでしたが、飲み会では鍼灸師としてのあり方、視座、業界について本当に勉強になりました
今後個人的にはバイクと車の話をもっと聞こうと思います
かっこいい先生だったなー



松浦先生のBFA(戦場鍼)セミナーを受けました。
丁寧かつ熱い指導でとてもわかりやすかったです。使用するツボもシンプルで覚えやすいので、打つ練習に全集中できました。
参加した人全員の痛みの軽減や可動域の改善が見られて驚きです。
先生が明るく元気をもらえました!



戦場鍼を扱ってみて、即効性には驚かされました。
また、戦場鍼の立ち位置を知れたことでしっかり扱えるようになれば新たな武器になるなと感じました。
松浦先生の親しみやすさでセミナー中も和やかな雰囲気で質問のしやすい環境でした!
今回はありがとうございました。



戦場鍼のセミナーを受けました。
午前中に肩を痛めてトレーニングを中断したんですが、患者役として受けた後その痛みがマジでなくなって、感動よりも驚きが勝った今日です。
鍼灸学校マジで考えようかな。
おもしろすぎて興味津々です。



テツ先生が戦場鍼のセミナーをしにわざわざお越しくださいました。
受付も戦場鍼を体験すると、こういう感じなんだなと分かります。貴重な体験でした。
上の階で接客の新人研修をしていたので、鍼灸師の新人さんも興味津々覗きに来ました。
松浦先生、ありがとうございました。
令和7年4月6日(日)
BFA JAPAN×SQクラウド×メディックス コラボセミナー
第75回BFAハンズオンセミナーin東京(千代田区) 開催
.png)
.png)




【アンコール企画】
SQクラウド&メディックスとのコラボセミナー第二弾として、第75回BFAハンズオンセミナーin東京(千代田区)を開催させて頂きました!
👇詳細なレポートはこちら


担当講師:松浦哲也(BFA JAPAN代表)、岡野浩人(SQクラウド代表)
参加者:メディックス会員鍼灸師の皆様 & 一般参加の鍼灸師の皆様
写真撮影:写真が趣味のボランティアの方



今回は、BFA®の訓練とあわせて、松浦式ASP耳鍼療法(旧:松浦式BFA)の指導も行わせていただきました。BFA®とともにご受講いただいた皆さまの“必殺技”となれば幸いです(笑)。
受講者の声



とても意義のある時間でした!
BFAに興味がありテツさんにも会ってみたいので秋田から参加しました。
短時間のうちに基礎から臨床応用、マーケティングまで学ぶ事が出来てスペシャルな内容でした。
鍼灸は再現性や安全の担保が不透明な部分があると思いますが、1つの方法としてとても有用だと感じます。
新しい可能性に触れられ未来が広がる感覚があります!
ありがとうございました。



「仕事を休めない今すぐ痛みを軽減したい」ペインコントロール
「長期間の安定を得たい」メンタルヘルスを求める患者はとても多く、治療の選択肢にAFPを持っていることは患者・治療家双方にとって有益だと感じ受講させて頂きました。
セミナー内容は即・臨床に落とせる具体的なものでスピード感があります。受けてストレスがありません。
事前にどうご自身の臨床に用いたいのか・どんな疑問が出るかイメージしてご参加されることをお勧めします。
先生は質問に答えていただけるだけでなく、現場でのハウツーやヒントも惜しみなく説明・実演してくださります。



松浦先生のトークによって雰囲気がとても柔らかになりリラックスして受講すること出来ました。患者への説明、指導であったり自身の技術であったりと必要なことありますがBFAは私が思っていた以上にシンプルで再現性も高いと感じました。また岡野先生のお話にもあったように強みを作るためにターゲットや価値を明確にしていかなければと感じました。
またこのような機会があればまた参加させて頂きたいと思います。
松浦先生、岡野先生貴重なセミナーを開いて頂きありがとうございました。



実技重視のセミナーで、とても分かりやすかったです。
頂いた耳の模型で練習して精度をあげていきたいとおもいます。



戦場鍼は以前から知っていたものの、習う機会を得られずにいました。
今回やっと学ぶ機会を得て、その場で痛みが取れる即効性、再現性が高く、初学者でも満足の行く施術法を学べました。
そして、ASPニードルの応用範囲の広さを感じる内容でした。
が、それ以上に講師の松浦先生が、目の前の愁訴を小気味よくポンポン取っていく様が軽やかで、目の当たりにできた事、本当に良かったです。
待った甲斐がありました!
ASPニードルを使用したBFA戦場鍼は医療界に向けて普及するに足る鍼術だと思います。
頼って来る人らの助けに成るべく。



準備中
令和7年3月23日(日)
第74回BFAハンズオンセミナーin長野(飯田市) 開催
BFA JAPAN認定試験 同時開催
JATA認定セミナー「ASPセラピー®基礎セミナー」 同時開催
-4.png)
-4.png)




長野県飯田市の松浦鍼灸院にて、BFAハンズオンセミナー(プライベート)を開催いたしました。
あわせて、JATA認定セミナー「ASPセラピー®基礎セミナー」コースおよびBFA JAPAN認定試験も同時に実施いたしました。
このたびは、ASPローンチセミナーを受講された斎藤先生よりプライベートセミナーのご希望をいただき、飯田市での開催が実現いたしました。
斎藤先生は看護師の資格をお持ちであり、新人看護師への注射技術の指導も担当されているなど、極めて高度な医療スキルをお持ちの方です。
今回は、斎藤先生のご紹介により外科医の先生にもご参加いただき、非常に専門性の高い学びの場となりました。
セミナーでは、ASPを使用したBFAはもちろんのこと、私の著書『写真で学ぶ戦場鍼治療』をベースに、松浦式ASP耳鍼療法や毫鍼による鍼施術の基礎まで、プライベートセミナーだからこそお伝えできる深い内容にまで踏み込んだ指導を行いました。
特に毫鍼を用いた実技指導では、医療従事者同士ならではの高い専門性を背景に、質の高い臨床的ディスカッションが交わされ、これまでで最もハイレベルなハンズオンセミナーとなりました。
さらに、斎藤先生はBFA JAPAN認定施術者を目指されており、セミナー終了後には認定試験にも挑戦されました。
見事、厳格な審査を突破され、認定施術者として新たな一歩を踏み出されました。
同時に、JATA認定セミナー「ASPセラピー®基礎セミナー」も修了され、「ASPセラピスト1級」の資格を取得されました。
開催形式:プライベートセミナー
担当講師:松浦哲也 代表
参加者:齋藤 恭輔(JATA会員)、匿名医師1名、匿名看護師複数名(施術モデル)
受講者の声



大きくASP鍼の使い方はわかっていたつもりでしたが、戦場鍼の極意と言うべきポイントを本当に細かく教えていただき、光明が見えた感じです。
取穴の自信も付きました。
患者さんにいかに求めてもらえる鍼灸師でいられるのかを、物事の考え方、捉え方で変わっていく事も学ばせていただけました。
教え方が本当に分かりやすく、先生の話術も盗みたい❗と真剣に思います。
可能性を感じて、今後も皿に成長していきたいと思います。



齋藤先生は長らく看護師として働かれ、患者さんに寄り添われていました。その中で、薬や手術だけでは手が届かない悩み、痛みに対して、出来ることを模索されていたようです。そんな齋藤先生にお誘いいただき、今回のセミナーに参加しました。
松浦先生の指導のもと、私も鍼を打っていただき、また学ばせてもいただきました。自身の身体でその効果を実感するとともに、実際に打つことで鍼の難しさ、奥深さを感じることが出来ました。今後の治療の一選択肢として考えていく、いい機会となりました。この度は貴重なセミナーを開いていただき、ありがとうございました。



セミナーにモデルとして参加させていただきました。テツ先生の話術には感銘。何よりこんなに短時間で痛みを忘れられるなんて…目からウロコの体験でした。施術後は爽快感に包まれたまま帰路につくことができました。ありがとうございました。
令和7年2月16日(日)
BFA JAPAN×SQクラウド×メディックス コラボセミナー
第71回BFAハンズオンセミナーin東京(千代田区)開催
-5.png)
-5.png)




SQクラウド&メディックスとのコラボセミナーとして、第71回BFAハンズオンセミナーin東京(千代田区)を開催させて頂きました!
担当講師:松浦哲也(BFA JAPAN代表)、岡野浩人(SQクラウド代表)
参加者:メディックス会員鍼灸師の皆様 & 一般参加の医師・鍼灸師の皆様
写真撮影:知久慈則



BFAの基礎技術 & セールス(マーケティング)を同時に学べるプレミアムセミナー!
運営の皆さん、料金設定、本当に間違えたんじゃないですか? と思うほど、濃密な内容 でした!習得した技術をどのようにお客様に知っていただき、実際に購入していただくか。
基礎から実践まで、すぐに活かせる素晴らしい内容でした!
岡野君とのコラボ、ぜひまたやりたいですね!
受講者の声



念願の戦場鍼(BFA)セミナーに参加!
学びがたくさん、やりたい・やるべきことが見えてきました。
まずはSNSがんばります
テツ先生、岡野先生本日はありがとうございました



鍼灸の経験が無い状態での参加でしたが、基本的な内容や鍼の使い方から丁寧にご指導いただき、大きな不安なくセミナーを受ける事が出来ました。
ハンズオンで実際の手技を経験する事で、理解を深めると共に、非常に貴重な経験となりました。
今回の経験を実臨床においても活かしていきたいと考えております。
令和7年2月9日(日)
第70回BFAハンズオンセミナー開催
「BFAハンズオンセミナー」は、BFAJAPANが開催している鍼灸の技術上達を追求したセミナーです。
今回は参加者の強い希望により開催日、開催場所、写真などの掲載は致しません。
内緒でBFAを含む鍼の技術を学びたい医師、歯科医師、鍼灸師の先生のご要望にお応え致します!
秘密は厳守致しますので内緒でDMからお問い合わせ下さい。
開催形式:プライベートセミナー
担当講師:松浦哲也 代表
参加者:匿名医師数名
受講者の声



普通のセミナーでは決して味わえない、まさに参加者のために用意された特別なプライベートセミナーでした。
鍼灸師が医師に対してどのようにセミナーを行うのか、とても興味がありましたが、さすがはカリスマ鍼灸師!
その圧倒的な指導力とプレゼン力には驚かされました。
何より、一瞬で参加者を引き込み、魅了する技術には感動を覚えました。
今日一日で、人生が大きく動き出しそうな予感がします!
改めて、これほどの実力を持つ方と出会えたことに、心から感謝しています。



マイナー外科を専攻している若手医師です。
日頃は西洋医学に準拠し、ガイドラインに沿った医療を提供しています。
「痛み」や「違和感」、「不快感」などといった症状はなんらかの疾患の徴候である可能性があるため、原因検索を行い、原因が不明な場合でも慎重な経過観察、対症療法を行う必要があります。
しかし、日常診療のなかで西洋医学だけでは解決に限界を感じる場に遭遇することも少なくありません。
最近ではガイドラインの中にも慢性期の治療、代替治療としてリハビリの他に鍼灸や漢方薬が触れられることも出てきており、興味を抱いておりました。
そんな中、SNSで松浦先生と交流が生まれ、人生で初めて鍼を受けたところ、筋緊張の緩和のみならず、鍼刺激による意識、認知の方向性の変化を感じました。
BFAは医療機器として国の認証を受け、鍼を打ったことのない医師でも再現性高く鍼治療を行うことができる、という画期的な医療機器である、とのことで今回のセミナーに参加させていただきました。
セミナーでは、鍼の打ち方だけでなく、患者への接し方やトラブルの対処方法、予防方法など実践的なアドバイスのほか、心理学も応用したノウハウなど、目から鱗な情報が目白押しでした。
また「鍼灸の現場では清潔操作が軽んじられている」、「エビデンスを蓄積して標準治療の選択肢としていきたい」、などと将来を見据えた安全性の向上、よりよい医療の提供のスタンスが大変素晴らしいと感じました。
実際にASPニードルを打ってみると、日頃の採血や手技の延長として、容易に打つことができました。
初めての鍼ではありましたが、9割以上音を鳴らしながら刺入でき、術者によらない再現性の高さを実感しました。
昨今、脳の可塑性を通じた症状の改善に注目が集まり、リハビリや抗うつ薬、ニューロモジュレーションを期待したデバイスも登場しています。
東洋医学、鍼灸はまさにそういったアプローチが可能かつ、日本から世界に発信できるという大きな可能性を秘めています。
BFAは海外からの逆輸入ではありますが、東洋医学、鍼灸が今後さらなる発展を遂げることを楽しみに、また寄与できたらと考えております。
この度は貴重なセミナーを開いていただきありがとうございました。
令和7年1月26日(日)
ASPニードルローンチセミナー&
第69回BFAハンズオンセミナーin東京(中央区)開催
-7.png)
-7.png)




ASPニードル®の日本発売を記念して、ASPニードルローンチセミナー兼 第69回BFAハンズオンセミナー in 東京(中央区)を開催いたしました!
このたび、ASPニードルの日本発売を記念した特別セミナーにて、講師を務めさせていただきました。
ご参加いただいた皆様からは、「前代未聞」「伝説に残る実技セミナー」といったありがたいお言葉をいただき、大変光栄に思っております。
私自身も、心を込めて”いい仕事”ができたと感じており、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいですヾ(°∇°o)ノアハハ💦
ご参加いただいた皆様、そして開催にご尽力いただいたすべての関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。ありがとうございました!
開催形式:オープンセミナー
担当講師:竹田太郎講師、松浦哲也代表
アシスタント:坪井良寛講師 & JATA認定講師の皆様
参加者:JATA会員の皆様 & ぴんころ鍼灸塾の皆様 & 一般参加の皆様
写真撮影:Hanada Mitsuyoshi & 知久慈則



てっちゃんとの抜群のコンビネーションを遺憾なく発揮できました👍
やっぱりオンラインじゃなくてリアルセミナーはイイですね😊みなさんの目が輝いてたのが印象的でした❗️
-2-150x150.png)
-2-150x150.png)
-2-150x150.png)
あらためてASPの可能性と、テツ先生のセミナーのカリスマ性に脱帽しました笑😆
今後ともよろしくお願い致します🤲
受講者の声



改めてASPの有用性を学べる大変価値のあるセミナーでした。
講師の先生方のトーク力が非常に高く、引き込まれる様なセミナーで楽しく学ぶことができました!



セミナーでは、具体的な施術方法やその効果、実際の臨床での活用方法について学びました。
特に印象的だったのは、実技を通じて即効性を体感できたことです。耳の特定のポイントに施術するだけで、腰の軽さを実感できシンプルでありながら非常に効果的で、急性期や慢性痛の管理に大きな可能性を感じています。
またその日はぐっすり眠る事ができ睡眠に困っている方にも効果が期待できるのではないでしょうか。
簡単に思えて、人の耳に鍼をすることは思ったより難しくまだまだ練習が必要だと感じました。
今後、戦場鍼を私の施術に取り入れ、患者さんの痛みや不調に対して新しい選択肢を提供していきたいと思います。
またこのような機会があれば参加したいと思います。



強力な武器を授けられました。
今回はASPニードルを使った戦場鍼を松浦先生に教えて頂きましたが、今までのマニュアルを見ながらの毫鍼を使用したものとは、圧倒的に違うと思います。
ASP含め臨床経験豊富な松浦先生からは実際の活用方法など、短い時間の中でより踏み込んだ事も教えていただく事ができました。
疼痛コントロールができるということは色々な疾患においてとても重要なことだと思います。
それができる可能性が見えてきて、とてもワクワクしています。
もちろんASPだけで全てが解決できる訳ではないですが、これからの私の臨床においてASPは欠かすことのできないものになるであろうと確信しております。
まだまだASP初心者ではありますが、今後もさらにレベルアップしていきたいと思っています。
-1.png)
-1.png)
-1.png)
戦場鍼は効果的なツボが明確に決まっているため、ポイントを押さえれば再現性が高いと感じました。松浦先生の指導のもと、ASPニードルを使用して練習した際には、取穴や打ち方、注意すべきポイントを細かく教えていただきました。そのおかげで、思っていたよりも難しくなく、楽しく取り組むことができました。
令和7年1月16日(木)
第68回BFAハンズオンセミナーin福岡(福岡市)
テスラクリニックスタッフの技術向上の為にBFAハンズオンセミナーを開催しました。
今回のセミナーはBFAだけじゃない!
ASPが認可されたことによる今後を見据えた有意義なセミナーが開催できました。
開催形式:クローズドセミナー
担当講師:松浦哲也
参加者:テスラクリニックの皆様
受講者の声



教えてもらった事を今日からやってみます!
〇〇〇〇、〇〇〇〇〇〇〇も意識が薄れていたので、自分含めて今どうなのかチェックしていきます!
良い報告をできるように1%ずつ改善していきます!
BFA®ハンズオンセミナー活動実績2024
※開催日が新しいものから掲載
令和6年12月19日(木)
第67回BFAハンズオンセミナーin兵庫(神戸市)開催
-4.png)
-4.png)




セミオープン形式で、ぴんころ鍼灸塾のメンバーから参加者を募り、BFAハンズオンセミナー(松浦流BFA編)を開催いたしました。
参加者:松浦哲也、平賀陽子、知久慈則、宮﨑敬市、木島伸昌



鍼灸師は技術職!でも、それだけでは足りない時代。
技術を磨くだけでは生計を立てるのが難しい――そんな現実を踏まえ、今回のBFAハンズオンセミナーでは「技術 × セールス」をテーマに、技術指導とともにセールスやクロージングのノウハウをお伝えしました。
ただ技術を習得するだけでなく、それをどう活かし未来を切り開くのか。ご参加いただいた皆様には、その具体的なイメージを持っていただけたと思います。
BFAハンズオンセミナー2024、無事終了!
ご参加ありがとうございました!
受講者の声



本日はセミナーを行っていただきありがとうございました。
毫鍼を鍼管なしで刺入する方法から始まり、実際の患者様に打たせていただきました。
鍼管なしで刺入するコツは身体への施術を行う際にも意識すべき点であり、これを取得することで他の技術もレベルアップできそうです!
そして患者様に打たせてもらうことにより現場での刺入感覚を掴むキッカケになりました。
また受講生同士で実際に受けることで効果を自分で体感することができました。
通常よりも短い時間の通電でもハッキリと効果を感じることができたのだ提案しやすいと思います。
実際に松浦先生がどのように導入しているかを聞くことができ、普段のセミナーと異なり提案の方法やクロージングを具体的に使えるやり方を教えていただいたので明日から試していきます。
また機会があれば参加させていただきたいです。



今日は有難うございました✨
セミナー内容をリクエストしたのですが、応用編まで学べて充実した時間となりました。
あのツボがが精神疾患と機能疾患で位置が変わるとか…皮膚の薄い部位への鍼の刺し方のコツとか、電極の結び方とか。
早速、明日から試します🫡
また神戸に来たらセミナー開催してね❤
鍼の打ち方はしっかり練習しますぅ😭
皆様、遠いなか有難うございました☺️



本日はセミナーありがとうございました。
自律神経疾患や睡眠障害、PMSなど、現代社会で多くの方が抱えるお悩みに対して効果が期待できる治療法を学ぶ機会をいただき充実した時間を過ごせました。
正直よく分からんけど、不調なんよねーっていう方にはどういう風に施術をしていいのか自分の中で確立できておりませんでした。今回はその施術方法や施術の流れ、クロージングまで教えていただき今後は自信を持って日々の臨床に活かせると感じております。
特に即効性があることが大きな魅力であり、その特長が具体例とともに詳しく解説され、理解しやすかったです。
ポイントを説明していただき、とても納得感のある内容でした。また実際に体験することで理論だけでなく自分の首、肩の軽さを体感することができ驚いております。
これから日々の施術に松浦流BFAを取り入れることで、より効果的に患者様の健康をサポートできると考えております。
今後はとにかく家族や知人で練習をし、さらに技術を磨きいて患者様の健康を支える一助としていきたいと思います。
大変実りのあるセミナーありがとうございました。



本日は貴重なお時間をありがとうございました!
『松浦式BFA』を始め、管なしのテクニック、テツ先生のクイック鍼の技術どれも目から鱗の連続でした✨
売り方について学べたのも自分としては非常にプラスになったと思います!
本日はありがとうございました!😊
令和6年11月7日(木)
第66回BFAハンズオンセミナーin東京(中央区)開催
-4.png)
-4.png)




おゆみ野鍼灸整骨院様鍼灸スタッフの技術向上の為にBFAハンズオンセミナーを開催しました。
参加者:松浦哲也、おゆみ野鍼灸整骨院スタッフの皆様



顧問先のセミナーでは、戦場鍼だけでなく、秘伝の「マル秘テクニック」(笑)も伝授しました!ぎっくり腰で動けなくなりながらも、なんとか参加してくれたスタッフが、施術を受ける中で徐々に痛みが和らぎ、最後には笑顔で普通に歩き出す瞬間…その様子を見て参加者の目の色も変わりました。きっと彼も素晴らしい治療家に成長してくれることでしょう!
受講者の声



松浦先生のセミナーは楽しく学びながらも症状を改善するというところにしっかりフォーカスを当てて、〇〇の方向や〇〇のタイミング、〇〇など一つ一つ細かいところまでこだわって教えてくれたので、学ぶことが楽しかったですし、前回より成長できました!



松浦先生の貴重なお時間を裂いていただき、ありがとうございました。これを患者さまに還元していきたいと思います。
「感動を超えて驚き」
これが日々の治療で最も必要なことだと思います。
もちろんオペレーションは大事です。
それより「痛みを治してくれる先生」がもっと大事だと思います。
ただお金を取りまくるのは金儲けですが、患者の要望、希望に添えてお金を貰うのが本当の優しさだと思います。それにお金がついてくる。
痛いといって来院されるさまの痛みを取るのは当たり前のことですが、
ペインスケール10→1又は0にできるとかなり自信はつきますし、紹介も増えると思います。
個人的な感想を含んでいいなら、痛みが取れてよかったです。痛みが取れるのであれば○円などはどうでもよくて(限度はありますが)よくなるならして欲しいし、私、施術者としてもしてあげたいです。
令和6年10月下旬
第65回BFAハンズオンセミナー開催
「BFAハンズオンセミナー」は、松浦哲也個人が開催している鍼灸の技術上達を追求したセミナーです。
参加者:松浦哲也、匿名医師数名



今回は参加者の強い希望により開催日、開催場所、写真などの掲載は致しません。
内緒でBFAを含む鍼の技術を学びたい医師、歯科医師、鍼灸師の先生のご要望にお応え致します!
秘密は厳守致しますので内緒でDMからお問い合わせ下さい。
令和6年10月20日(日)
第64回BFAハンズオンセミナーin東京(新宿区)開催
-3.png)
-3.png)




顧問先である株式会社F.C.C.様が主催する「まーてぃ先生の寺子屋:F.C.C.で学ぼう(えふまな)!」にて有名講師を務められる西沢正樹先生が院長を務める江戸川橋はりきゅう整骨院様からご依頼をいただき、この度、BFAハンズオンセミナーを開催させていただきました。西沢先生は既にASPを個人輸入されているということで、顧問先のご関係者というご縁もあり、ASPを使用した戦場鍼(BFA)の技術指導を行わせていただきました。
西沢先生は、かつて帝京大学で教鞭をとられたご経験があり、その卓越した吸収力には大変驚かされました。基礎を終えた後には、施術モデル5名を対象とした臨床テストも見事にクリアされ、完璧な施術を披露されました。さらに、スタッフの星野先生も西沢先生の指導を日々受けておられるようで、同様に高い技術をお持ちであることが印象的でした。
お二人とも戦場鍼(BFA)施術に必要な技術を十分に身に付けられたと判断し、今回の指導を無事に終えることができました。
参加者:松浦哲也、西沢正樹(まーてぃ先生)、星野南波



急性外傷に特化した江戸川橋はりきゅう整骨院において、戦場鍼(BFA)の導入は、患者様への迅速かつ的確な対応力を一層高め、さらに多くの方々に治療を提供できると確信しております。今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。
受講者の声



松浦先生、御指導ありがとうございました。改めて鍼を打つということはどういうことなのか?を考えさせられた時間でした。また、技術以前に鍼を打つポジショニングなど基礎的なところがとても大切だということを教えていただくことができ、大変勉強になりました。また今回被験者として当院の患者さんにお願いしたのですが、松浦先生のコミュニケーションの取り方が大変勉強になり、やはり「医は仁術」であると感じることができました。当院は急性外傷の方が多くいらっしゃいます。松浦先生に教わった技術でより多くの方の痛みと向き合っていきたいと思っています。ありがとうございました。



松浦先生の的確なBFAはもちろん、臨床における実践的な指導も大変勉強になりました。
技術だけでなく、患者さんとの接し方やコミュニケーションの大切さについても多くを学ぶことができました。
BFAは痛みを伴うからこそ、患者さんに対してどのように信頼関係を築き、安心感を与えているか、とても参考になりました。
ありがとうございました。
令和6年10月初旬
第63回BFAハンズオンセミナー開催
「BFAハンズオンセミナー」は、松浦哲也個人が開催している鍼灸の技術上達を追求したセミナーです。
参加者:松浦哲也、匿名医師1名



今回は参加者の強い希望により開催日、開催場所、写真などの掲載は致しません。
内緒でBFAを含む鍼の技術を学びたい医師、歯科医師、鍼灸師の先生のご要望にお応え致します!
秘密は厳守致しますので内緒でDMからお問い合わせ下さい。
令和6年9月30日(月)
仏sedatelec社と共に明治国際医療大学へ表敬訪問
-1.png)
-1.png)




一般社団法人日本ASPセラピー普及協会(JATA)の理事及び仏sedatelec社の役員と共に母校である明治国際医療大学を表敬訪問させて頂きました。
ノジェ博士が創設者であるsedatelec社の紹介と共にASP鍼の紹介もさせて頂き、勝見学長から暖かいアドバイスを頂きました。
参加者:Thierry GARABOUX、Stefanie COCHET、竹田太郎、襖田和敏、米田裕和、上市茂夫、坪井良寛、岩田真人、樋口徹、松浦哲也



このプロジェクトもいよいよ最終局面を迎えました。これまで、たくさんの仲間に支えられ、ここまで辿り着くことができました。応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。日本鍼灸の歴史に新たな1ページを刻むことができれば、こんなに嬉しいことはありません。
これからも変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年8月22日(木)
ASPセラピー認定講習会「一貫コース」&「実践臨床セミナー」in京都
第62回BFAハンズオンセミナーin京都(亀岡市)開催






ASPセラピー認定講習会「一貫コース」&「実践臨床セミナー」in京都と同時に第62回BFAハンズオンセミナーin京都(亀岡市)を同時開催しました。
物療のセミナー講師としてだけでなく、各SNSでも有名な坪井先生が認定講師を目指してくださることになりBFAだけでなくASPセラピー(ASP耳鍼療法&ASP皮内鍼療法)の指導もさせて頂きました。
坪井先生の参加によりASPセラピーの普及が加速します!
参加者:松浦哲也、坪井良寛、外部ゲスト1名
-1-150x150.png)
-1-150x150.png)
-1-150x150.png)
テツの個人的感想ですが「バンシン&ASPのコラボは最強」です!
今後開催される坪井先生のセミナーで実感してください!
受講者の声



BFAの技術指導はもちろんですが、実技モデル(被験者)として来て頂いた方へのテツ先生の接し方がとても勉強になりました。
BFA自体は、少し練習すれば誰でも同じように扱うことが可能で、同じように効果を出すことができます。
それこそがBFAの強みなのですが、それをさらに活かし、患者様の症状のみならず、生活にまで良い影響を与えようと思うと、コミュニケーション能力は必ず必要となってきます。
テツ先生の患者様への接し方は、「施術者である前に人間としてこうあるべき」ということを教えてくれます。
今回、BFAを通して学んだ『技術力』と『人間力』。さっそく明日からの臨床に繋げていきたいと思います。
令和6年8月7日(水)
第61回BFAハンズオンセミナーin北海道(札幌市)開催






X(Twitter)で仲良くなった株式会社 Y’s twin亀山千慧代表からのご依頼でBFAハンズオンセミナーを開催させて頂きました。スタッフの皆様には毫鍼を使った「松浦流BFA」をしっかりと学んで頂きました。
今回はJATA認定講師の添田先生も助手として参加してくれました!
参加者:松浦哲也、添田征伸(JATA認定講師)、亀山千慧、八軒さきがけ鍼灸整体院スタッフの皆様
-1-150x150.png)
-1-150x150.png)
-1-150x150.png)
このBFAハンズオンセミナーは完全にテツが個人的にリアルで会ってみたかったのが受けた理由だね!SNS上の彼と変わらずめっちゃイケメンなのに謙虚な好青年だったのが印象的だったな~!
受講者の声



心が動くセミナーでした。鍼灸が改めて大好きになりました。
こんなに効果を実感できるセミナーはないです。
個人的にずっと興味があった戦場鍼。
テレビなどでも取り上げられ、弊社のスタッフからも興味を持っている声が上がっていました。
松浦先生とご縁があり、本社のある札幌まで来ていただき受講することができました。
事前に代表である私にセミナーのゴール(目標)をヒアリングしていただきました。
いつも各社や受講者の要望やレベルに併せて、カスタムしてセミナーを実施しているようで、弊社の希望であった①全員が効果を実感できること、②全員が臨床に活かせるように新人スタッフにレベルを合わせること、こちらの要望にしっかり応えていただきました。
セミナーでは治療前準備やリスク管理から始まり、基礎的な刺鍼技術を一人ひとりに手取り足取り丁寧に指導していただきました。
またスタッフが緊張しないように声をかけていただき、受講中は終始笑い声と笑顔で包まれていました。
丁寧な指導のお陰で弊社スタッフの満足度は100%で、参加したスタッフ全員が効果を実感し、直ぐに臨床で活かせる状態までご指導いただきました。
代表の私も大満足で、これからも継続して学んでいきたい、周りにお薦めしたいセミナーです。



今回のセミナーはとても濃厚で有意義な時間になりました。 戦場鍼、耳鍼は興味はあったものの、なかなか触れる機会がありませんでした。 今回、実際に最前線の先生のご指導を生で受けて、その再現性と効果に感銘を受けました。学生時代でもあそこまで鍼を刺入し続ける時間はなかったのでは、というほど集中して練習し、鍼灸師としての心技体の成長をさせて頂けました。 何より、松浦先生の明るいお人柄のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。わざわざ北海道までお越しくださり、ありがとうございました。また半年後に会える日を楽しみにしております!



北海道で初めて開催されたBFA(戦場鍼)ハンズオンセミナーの助手として、参加させていただきました。「優秀な治療家は感覚で施術しているので良い指導が出来ない」と聞いたことがあるのですが、松浦先生の場合は全くそのようなことは無く、今回間近でみていて本当に学ぶことしかない一日でした!
まず、捻鍼のやり方を学校では一度も学んだことのない受講者の皆さんに、大変分かりやすく言語化し指導をして、セミナーが終わる頃にはほぼ実践で使えるまでになっていました。そのなかで非常に印象的だったのが、通常、手技のセミナーでは段々と練習をせずに談笑をして練習の手を止めてしまう受講者がいることが多い印象でしたが、今回のセミナーはなかなかうまく出来ない受講者には時には厳しく師匠のように出来るまでひたすら指導をしていました。私自身も若いころにもっと早く松浦先生に出会い学たかったと実感しました!
その結果、受講者全員がセミナー終了までに体や耳に対して鍼管を使用せず鍼を痛みが少なくうてるようになっていました。戦場鍼は毫鍼でも行うことができ、受講者の皆さんは明日から実際の臨床ですぐに使えるようになったと思います。あそこまで鍼をうたせる技術セミナーは初めてみました。松浦先生の指導力に対して尊敬の一言に尽きます。
私自身も間近で松浦先生の治療技術を再確認でき大変有意義な一日でした。 今年度のセミナー受付は終了しているとのことですが、再開したら絶対に申し込みをしてみると良いと思います。
受講者の皆さん、大変お疲れ様でした。
令和6年7月25日(木)
第60回BFAハンズオンセミナーin東京(中央区)開催






有限会社おゆみ野鍼灸整骨院様からのご依頼でBFAハンズオンセミナーを開催させて頂きました。
毫鍼を使った「松浦流BFA」をハンズオンで学んで頂いた後に、JATA会員の佐伯綾子先生にASPの刺鍼指導をしながら、他の参加者の皆様にはASPを使ったBFAの受療体験もして頂きASPを使ったBFAと毫鍼を使ったBFAの効果の違いを体験していただく事が出来ました。
参加者:松浦哲也、佐伯綾子(JATA会員)、おゆみ野鍼灸整骨院スタッフの皆様
受講者の声



心が動くセミナーでした。鍼灸が改めて大好きになりました。
学校で学んで資格を取っても、実際のところどれぐらい臨床に役立つ鍼灸が打てるんだろうか・・・ もしかすると、鍼灸師共通の悩みかもしれません。 目の前で教わった鍼灸治療が、すぐに効果が出る。 当たり前のようで、当たり前ではありません。 松浦先生のセミナーを受講して、 すでに鍼灸師のLINEグループは大盛り上がりです。早く患者様に施術したいです。鍼灸を施術して患者様も感動,そして私たちも感動,これが積み上がっていく期待でいっぱいです。今後とも、ご指導よろしくお願いいたします!



絶対に取りいれたかった戦場鍼の講習を受けることができて本当によかったです。
「ASPを輸入さえすればできる」と思われている方もいると思いますが、毫鍼とは全くの別物ですし患者さんの事を思えば動画でみる等だけではなく、直接学ぶ必要があります。
実際にASPを手にした時に、再確認しました。
単純なやり方だけでなく、痛みの伴う治療に対しての松浦先生の患者さんへの気配りにも心打たれました。
病院の検査で原因が特定できず、強い痛みがあるにも関わらず検査が続き、病院での治療ができないという方をたくさん見てきました。
病院を受診することは絶対に必要ですが、その検査待ちの時に鎮痛をする事ができたらそれはとても意味のある事だと思います。
今まではそういった方達に出せる効果は限られていましたが、これからは戦場鍼を使って多くの人の役に立ちたいと思います。
令和6年7月中旬
第59回BFAハンズオンセミナー 開催
参加者:松浦哲也、匿名医師2名、その他某企業役員皆様



今回は参加者の強い希望により開催日、開催場所、写真などの掲載は致しません。
内緒でBFAを含む鍼の技術を学びたい医師、歯科医師、鍼灸師の先生のご要望にお応え致します!
秘密は厳守致しますので内緒でDMからお問い合わせ下さい。
令和6年7月9日(火)
第58回BFAハンズオンセミナーin兵庫(神戸市) 開催


先日、久しぶりにASPセラピー認定講師でもある妹の平賀陽子先生と平賀博宣先生と一緒に、BFAハンズオンセミナー(BFA研究会)を開催しました。このセミナーでは、参加者全員が技術を高め合い、イベントに向けての準備をしっかりと行いました。松浦哲也、平賀陽子、平賀博宣の3人で協力しながら、BFAの技術と知識を共有し、実践的なスキルを磨きました。
参加者:松浦哲也、平賀陽子、平賀博宣
令和6年6月30日(日)
一般社団法人整動協会主催特別セミナー「鍼灸師のコミュ力の高め方」
第57回BFAハンズオンセミナーin東京(お茶の水)開催


一般社団法人整動協会様主催コラボセミナー「鍼灸師のコミュ力の高め方」にてセミナー前半の講師を担当させて頂きました。栗原先生のお陰でコミュニケーションスキルをハンズオンという新しいチャレンジをさせていただく事ができました。
栗原先生、参加者の皆さま、スタッフの皆様本当にありがとうございました!
参加者:松浦哲也、整動協会会員皆様、一般参加の皆様
受講者の声



コミュニケーションを爆上げできるセミナーですね。
ド田舎から出てきて良かったです。ありがとうございました。



コンサルなどが言うコミュニケーション術とは違い、患者さんの事を第一に考えたコミュニケーション手法であったため、なかなか本やセミナーでは学べない内容だと思います。



ここでしか学べない内容でした!
例えるなら「迷える子羊の羅針盤!」



コミュニケーションとは何か、なぜ必要とされるのかを再定義できるセミナーでした!



コミュニケーションと聞くと、話す能力や聞く能力かな?と思いますが、今回のセミナーでは話す聞くは勿論のこと施術の際に使える現場に即した『コミュニケーション』を学ぶことが出来ました。
令和6年6月2日(日)
国試黒本・治療家就職フェア香川 @オークラホテル丸亀
第56回BFAハンズオンセミナーin香川(丸亀市)開催






株式会社SMS様主催の国試黒本・治療家就職フェア香川 @オークラホテル丸亀にて特別セミナーを担当させて頂きました。
参加者:松浦哲也、100名以上の鍼灸学生さん達
セミナーの満足度


受講者の声



まるでお笑いライブをみている様ですごく面白かったです!
それなのにすごい勉強になった!こんなセミナー初めてでした!



とても興味深くて楽しいセミナーでした。
実技で腰部の前屈が楽になり即効性があったので感動しました。
令和6年4月18日(木)
株式会社F.C.C.新入社員研修特別講義2024
第55回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区)開催










株式会社F.C.C.様の2024年度新人研修で特別講義を担当させて頂きました。
参加者:松浦哲也、株式会社F.C.C2024年度新入社員の皆さん
令和6年4月9日(火)~11日(木)
ASPセラピー認定講習会エリートコースin沖縄
第54回BFAハンズオンセミナーin沖縄(浦添市)開催






一般社団法人日本ASPセラピー普及協会公認のASPセラピー認定講習会エリートコースin沖縄の開催に際しまして、前日に第54回BFAハンズオンセミナーin沖縄(浦添市)を開催させて頂きました。
参加者:松浦哲也、譜久村美幸(JATA会員)、安里智明(JATA会員)、山入端立郎(ゲスト)
受講者の声



ハンズオンセミナーin沖縄では、基本的な技術はもちろんのこと患者さまの満足度の高い施術を行いながら、効率的な時間の使い方、患者様が自ら購入を希望する提案方法などご教示いただきました。
初めて見る施術方法もあり、とても楽しかったです。
鍼灸師が鍼を打てるのは当たり前ですが、短い時間で効率的に結果を出せて、患者様が満足していただける施術ができる人は少ないと思います。
実際にお会いしたからこそ感じることができるアツい講義を受けるとこができてよかったです。
きっと普通の人は言いにくいであろうこともビシっとご指導いただき、成長できるいい機会をいただけました。
教えた甲斐があったとおっしゃっていただけるよう精進いたします。
松浦先生ミニスカートでいらっしゃるかな?と思っていたのですが、4月に26度の沖縄でもビシッとスーツで登場されてました!
美脚が拝見できず残念です笑
セミナー後のどんちゃん騒ぎも含めて貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
令和6年3月9日(土)~10日(日)
第53回BFAハンズオンセミナーin福岡(博多市)開催






福岡県博多市のテスラクリニック様でBFAハンズオンセミナーを開催させて頂きました。
参加者:松浦哲也、蓮田真吾(JATA会員)、三島医師(JATA会員)、匿名医師2名
受講者の声



松浦先生の的確なBFA、鍼灸実技指導はもちろんのこと、臨床や実際の運用も交えての内容であっという間の時間でした。またぜひ直接のご指導を頂きたいです。
セミナーのお問い合わせ、お申込みはメール又はX(Twitter)のDMで!
BFA®ハンズオンセミナー活動実績2023
※開催日が新しいものから掲載
令和5年12月2日(土)
第52回BFAハンズオンセミナーin長野(飯田市)開催






今回はJATA認定講師の技術研修も含めてASPセラピー勉強会とぴんころ鍼灸道勉強会と同時開催とさせて頂きました。
参加者:松浦哲也、竹田太郎、武田充史、知久慈則、大木島さや香、芳田伸之、岩田真人
令和5年11月26日(日)
愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
第51回BFAハンズオンセミナーin愛知(名古屋市)開催




愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023へ講師として呼んで頂きました。
令和5年7月20日(木)
第50回BFAハンズオンセミナーin長野(飯田市)開催
-3.png)
-3.png)




次世代を担うであろう若い鍼灸師を対象にセミナーを開催させて頂きました。
参加者:松浦哲也、種市敢太(JATA会員)、知久慈則(JATA会員)、佐坪井良寛(JATA会員)、芳田伸之(JATA会員)
受講者の声



耳鍼と言えばノジェ式が有名で
刺鍼の部位などは難しくはないイメージで誰もが一度は通ると思います。
案外複雑でアウトカムの設定が難しかったり想定以上の効果が出ないこともしばしば。
しかしBFAはシンプルかつ強力で
間違いなく効果を出すことができます。
その効果を出すために必要なことは
刺鍼技術ももちろんですが
インフォームドコンセントや
自宅での指導など
複合的な技術だと感じました。
今回のセミナーは
それらをまとめて知れる密度の濃い内容になっていました。
この体験を得て患者さんにより還元していきたいと思います。



BFA(戦場鍼)と言われる即効性が売りである技術のセミナーを受けて来ました!松浦先生の打ち方の説明が簡潔で分かりやすく、楽しく学ぶことができました。
令和5年6月9日(木)
第49回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区) 開催






今回は新米鍼灸師への基本技術指導をさせて頂きました。
F.C.Cの新人さんは素直な子ばかりでスポンジが水を吸収する様に技術を習得していました。
臨床デビューが楽しみですね!
参加者:松浦哲也
山口楓(F.C.C.築地鍼灸整骨院)
松井彰裕(三ノ輪ほーむ鍼灸整骨院)
竹内稜真(飯田橋駅前鍼灸整骨院)
片野大(からだらか鍼灸整骨院)
大野郁己(F.C.C.よみうりランド整骨院)
大島麻美(梅島駅前鍼灸整骨院)
令和5年5月17日(水)
第48回BFAハンズオンセミナー開催
JATA会員医師が運営する鍼灸院スタッフの技術指導を担当させて頂きました。
参加者:松浦哲也、白井鍼灸師(JATA会員)、医師(JATA会員)
令和5年5月14日(日)
第47回BFAハンズオンセミナーin長野(飯田市)開催
-1.png)
-1.png)
豪華客船のカリスマだいき先生とBFAハンズオンセミナーを開催しました!
参加者:松浦哲也、Daiki Hirano(JATA会員・Nelson Shinkyu Acupuncture Clinic)
受講者の声



Dr. Matsuura has a wonderful personality, and I felt comfortable asking questions. I had never experienced treatment through the ears before, but he kindly taught me how to do it, and now I can use it in practice. The effects were immediate, and BFA (Battlefield Acupuncture) has been helpful in times of trouble.
Dr.Daiki Hirano
令和5年5月11日(木)
第46回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区) 開催


参加者:松浦哲也、小坂一太(勝どき鍼灸整骨院)、後藤輝夫(南行徳鍼灸整骨院)、溝口群(ほーむ鍼灸整骨院)、奥村亮輔(F.C.C.北千住鍼灸整骨院)
受講者の声



松浦先生のセミナーに参加させていただいたおかげで、自信を持って鍼で患者様を施術することができます。
令和5年4月13日(木)
株式会社F.C.C.新入社員研修特別講義2023
第45回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区)開催






BFAハンズオンセミナー第43回目は
株式会社F.C.Cで新入社員研修を担当させて頂きました。
令和5年3月9日(木)
第44回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区)開催






参加者:松浦哲也、早田将也、岩下怜人、佐藤颯、小坂一太、髙橋亮介
令和5年2月9日(木)
第43回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区)開催


参加者:松浦哲也、藤澤健人、岩下怜人、佐藤颯、小坂一太、髙橋亮介
令和5年1月18日(水)
Battlefield Acupuncture特別講義in明治国際医療大学
第42回BFAハンズオンセミナーin京都(南丹市)開催


BFAハンズオンセミナー第42回目はなんと・・・
明治国際医療大学でBattlefield Acupunctureの特別講義をさせて頂きました。
令和5年1月中旬
第41回BFAハンズオンセミナー開催
「BFAハンズオンセミナー」は、松浦哲也個人が開催している鍼灸の技術上達を追求したセミナーです。
参加者:松浦哲也、匿名医師1名



今回は参加者の強い希望により開催日、開催場所、写真などの掲載は致しません。
内緒でBFAを含む鍼の技術を学びたい医師、歯科医師、鍼灸師の先生のご要望にお応え致します!
秘密は厳守致しますので内緒でDMからお問い合わせ下さい。
令和5年1月12日(木)
第40回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区)開催






参加者:松浦哲也、藤澤健人、岩下怜人、佐藤颯、髙橋亮介
セミナーのお問い合わせ、お申込みはメール又はX(Twitter)のDMで!
BFA®ハンズオンセミナー活動実績2022
※開催日が新しいものから掲載
令和4年12月21日(木)
第39回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区) 開催


参加者:松浦哲也、後藤文夫、中村初紀、山下菜留海、髙橋亮介、小坂一太
令和4年11月17日(木)
第38回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区)開催




参加者:松浦哲也、後藤文夫、中村初紀、山下菜留海、髙橋亮介、小坂一太
令和4年10月13日(木)
第37回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区) 開催


参加者:松浦哲也、宗像圭一、西山甲、堺順平、奥村亮輔、髙橋亮介、小坂一太
令和4年10月2日(日)
第36回BFAハンズオンセミナーin兵庫(神戸市) 開催




参加者:参頭兵インチョ(脳神経内科医)、内藤伸昭(総合診療医)、松浦哲也(鍼灸師)、Dr.ペルシャ(麻酔科医)
アシスタント:立入郁弥(鍼灸師)、平賀陽子(鍼灸師)
受講者の声



少しでも鍼灸治療にご興味のある方はこの研修に参加して頂き、地域への健康維持のベースとなり、またこの研修会を通じて同じ理念を共有するまだ見ぬ仲間達と知り合い、そしてその輪を広げて貰えれば幸いです。



天才鍼灸師テツ先生の指導、実技を間近で経験すると地域で愛される鍼灸院である理由が分かるはずです。
痛みに鎮静薬を処方する以外のアプローチ、一度ぜひ学んでみてください。



座学ではわからなかったことが、直接ご指導いただくことでASPを打つコツや部位がわかり、その効果も体験できました
困っている患者様をなんとかしたい気持ちは鍼灸師も医師も同じ。その悩みに対応する1つの方法としてBFAはオススメです。
令和4年9月22日(木)
第35回BFAハンズオンセミナーin石川(金沢市) 開催


参加者:松浦哲也、竹田太郎(JATA会長)、宇羅直美、長岡忍、森川アニタ萌衣、平加春菜、辻千恵子、深井理恵、岩田真人(JATA会員)
博士からのコメント



松浦哲也先生の手技には、炭治郎や悟空に匹敵…いや、それ以上の修行を積み重ねてきたことが見て取れます。見れば分かります!疑う余地はありません。彼が発するセンテンスにリアリティがあるのは、この確固たる臨床手技がベースにあるからなのでしょう。
彼が単なるビッグマウスマンなら、参加者はきっと途中から好きなことをやり出すことでしょう。しかし、参加者はすっかり松浦講師に魅了され、「次はどんなことをするのだろう」とワクワク感すら抱いている様子でした。
参加者の中には、日常の臨床で壁に直面していたり、自身の課題は分かっているもののブレイクスルーできずに伸び悩んでいる者もいました。その様な参加者に対して、松浦先生なりに原因を分析し、そこを指摘しつつ、具体的な解決法(練習方法)まで提示してくれるのです。
これは受講者にとっては本当にありがたいことです。松浦先生の指導方法に若干のジェラ…おっと!文字数の限界のようです。
令和4年9月15日(木)
第34回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区)開催


参加者:松浦哲也、宗像圭一、西山甲、堺順平、奥村亮輔、髙橋亮介、小坂一太
令和4年8月18日(木)
第33回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区)開催


参加者:松浦哲也、西沢正樹(JATA会員)、髙橋亮介、小坂一太、小林剛士、月岡祐喜、溝口群、早田将也
令和4年7月14日(木)
第32回BFAハンズオンセミナーin東京(文京区) 開催


参加者:松浦哲也、西沢正樹、髙橋亮介、小坂一太、小林剛士、月岡祐喜、溝口群、早田将也
令和4年6月19日(日)
第31回BFAハンズオンセミナーin長野(飯田市)開催
.png)
.png)
参加者:松浦哲也、武内医師(JATA会員)、医師A先生
受講者の声



「すごい!」この一言につきますね
整形外科の外来では鎮痛の訴えに対して、鎮痛剤を選択し疼痛緩和することや、神経ブロックなどで侵襲的な手技にて疼痛緩和などをします。
しかしながら即効性という意味では手技直後に効果が確認できないことが多いのも現実です。慢性腰痛に対しては特にそう感じます。
しかしながら、この戦場鍼治療(BFA)は誰でもすぐに出来るようになるという手技の簡便さ、手技直後に疼痛緩和を認めれるという即効性を今回のセミナーで肌で感じることができました。



セミナーを受けるか悩んでいる方がいればぜひオススメします。
とても良いセミナーを受けられて、行ってよかったと強く感じました。
セミナーのお問い合わせ、お申込みはメール又はX(Twitter)のDMで!
Battlefield Acupuncture研究会 活動実績2021
※開催日が新しいものから掲載
令和3年12月4日(土)
第30回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)開催
Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、武田充史(JATA会員)、米田裕和(JATA会員)、上市茂生(JATA会員)、芳田伸之(JATA会員)、松岡慶弥(JATA会員)
令和3年11月21日(木)
第29回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)開催
Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、平賀陽子(JATA会員)、ゲスト
令和3年11月14日(日)
第28回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)開催






Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、吉田修(JATA会員)、米田裕和(JATA会員)、上市茂生(JATA会員)
令和3年11月4日(木)
第27回Battlefield Acupuncture研究会in静岡(静岡市)開催
Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、平賀陽子(JATA会員)、ゲスト6名
令和3年10月13日(水)
第26回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)開催






Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、竹田太郎(JATA会長)、上市茂生(JATA会員)、他数名
令和3年10月7日(木)
第25回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)開催




Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、広瀬真由美(JATA会員)、上市茂生(JATA会員)
令和3年4月22日(木)
第24回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)開催








Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、内田和久(JATA会員)、青木利樹(JATA会員)
令和3年4月1日(木)
第23回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)開催
Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、平賀陽子(JATA会員)、ゲスト
セミナーのお問い合わせ、お申込みはメール又はX(Twitter)のDMで!
Battlefield Acupuncture研究会 活動実績2020
※開催日が新しいものから掲載
令和2年11月22日(日)
第22回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)開催






Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、三村 堅二(JATA会員)、米田裕和(JATA会員)、上市茂生(JATA会員)
令和2年11月9日(月)
第21回Battlefield Acupuncture研究会 in長野(飯田市)
Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者;松浦哲也、平賀陽子(JATA会員)、ゲスト
令和2年10月12日(月)
第20回Battlefield Acupuncture研究会 in長野(飯田市)
Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者;松浦哲也、平賀陽子(JATA会員)、ゲスト
令和2年9月24日(木)
第19回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)開催




Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、木島伸昌(JATA会員)、上市茂生(JATA会員)
令和2年7月29日(水)
第18回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)開催




Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、添田征伸(JATA会員)
令和2年3月22日(日)
第17回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)
Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、青木利樹(JATA会員)、ゲスト数名
セミナーのお問い合わせ、お申込みはメール又はX(Twitter)のDMで!
Battlefield Acupuncture研究会 活動実績2019
※開催日が新しいものから掲載
令和元年12月11日(水)
第16回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)
Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、ゲスト
令和元年11月28日(木)
第15回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)


Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、吉村岳(JATA会員)
令和元年11月14日(木)
第14回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)


Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、青木利樹(JATA会員)
令和元年9月8日(日)
第13回Battlefield Acupuncture研究会 in兵庫(神戸市)
Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、平賀陽子(JATA会員)、高橋美保(JATA会員)、岡田のり子(JATA会員)、平賀博宣(JATA会員)、ゲスト4名
令和元年7月6日(土)
第12回Battlefield Acupuncture研究会in長野(飯田市)
Battlefield Acupuncture研究会は協会非公認のセミナーです。
参加者:松浦哲也、平賀陽子(JATA会員)
松浦哲也が「株式会社マツウラ」経営時代にBattlefield Acupuncture研究会を10回開催済み、その後数年を経て2019年5月10日、全日本鍼灸学会名古屋大会で再開した、襖田和敏氏、米田裕和氏と共に名古屋の街にて、Battlefield Acupuncture研究会の再始動を決意。同日、第11回Battlefield Acupuncture研究会を開催する。
※開催日が新しいものから掲載