MENU
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • BFAハンズオンセミナー
    • Seminar Schedule
    • 活動実績
      • 松浦講師活動実績
      • 坪井講師活動実績
      • セミナーレポート
      • 旧活動
        • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
        • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容(旧活動)
        • 竹田講師活動実績(旧活動)
  • BFA JAPAN Training Base
    • 戦場鍼エリート訓練プログラム「BFAトレーニング」概要
    • BFA JAPAN Training Base入隊申請フォーム
      • 年会費のお支払い
    • JATA退会までの経緯
  • 認定施術者
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 通販
  • セミナー資料
    • 論文・資料等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
BFA JAPAN|戦場鍼ハンズオンセミナー
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • BFAハンズオンセミナー
    • Seminar Schedule
    • 活動実績
      • 松浦講師活動実績
      • 坪井講師活動実績
      • セミナーレポート
      • 旧活動
        • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
        • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容(旧活動)
        • 竹田講師活動実績(旧活動)
  • BFA JAPAN Training Base
    • 戦場鍼エリート訓練プログラム「BFAトレーニング」概要
    • BFA JAPAN Training Base入隊申請フォーム
      • 年会費のお支払い
    • JATA退会までの経緯
  • 認定施術者
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 通販
  • セミナー資料
    • 論文・資料等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
BFA JAPAN|戦場鍼ハンズオンセミナー
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • BFAハンズオンセミナー
    • Seminar Schedule
    • 活動実績
      • 松浦講師活動実績
      • 坪井講師活動実績
      • セミナーレポート
      • 旧活動
        • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
        • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容(旧活動)
        • 竹田講師活動実績(旧活動)
  • BFA JAPAN Training Base
    • 戦場鍼エリート訓練プログラム「BFAトレーニング」概要
    • BFA JAPAN Training Base入隊申請フォーム
      • 年会費のお支払い
    • JATA退会までの経緯
  • 認定施術者
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 通販
  • セミナー資料
    • 論文・資料等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
戦場鍼(BFA®)を、標準治療へ。
  1. ホーム
  2. BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録

BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録

目次

  • BFA JAPAN認定試験お申込み
  • BFA JAPAN認定施術者登録(認定試験合格者)

認定試験および認定施術者登録は、BFA JAPAN Training Base会員以外の方でも受験・登録が可能です。
BFA JAPAN Training Baseの世界観には馴染まないが、スペシャリストとしての認定を目指したい方も、ぜひチャレンジしてください!

BFA JAPAN認定試験お申込み

①メール、公式LINE、またはX(Twitter)のDMにて認定試験をお申し込みください。

メール:bfa.japan.info@gmail.com
公式LINE:https://lin.ee/BevcCwr
X(Twitter):https://x.com/t28marchan

※試験会場は長野県飯田市の松浦鍼灸院となります。
※出張試験を希望される場合の日時料金などはご相談下さい

②希望試験日時及び試験スタイル(施術モデルの有無)を決めてください。

認定試験A(施術モデルを弊社が用意する場合)
認定試験料:165,000円(税込)

認定試験B(施術モデル5名を認定試験受験者が用意して試験会場に連れてくる場合)
認定試験料:55,000円(税込)

③認定試験料をお支払い下さい。

こちらのボタンより試験スタイルに合わせた決済をお願いしております。

認定試験A(施術モデルを弊社が用意する場合)

認定試験A(施術モデルを弊社が用意する場合)

¥165,000

今すぐ購入する
認定試験B(施術モデルを自分で用意する場合)

認定試験B(施術モデルを自分で用意する場合)

¥55,000

今すぐ購入する

※BFA JAPANはインボイス制度登録店(適確請求書発行事業所)です。
※領収証が必要なお客様はメールかX(Twitter)のDMでお申し出ください。

④試験日に試験を受けてください。

試験(施術)に使用するラテックスグローブやASPニードル®(ASP-Titanium)を最低65本以上はご持参ください。
※ASPニードル®(ASP-Titanium)当日試験会場でもセダテレックジャパンから購入できます。
※試験中にASPニードル®(ASP-Titanium)が足りなくなった場合は不合格となります。

合否は当日発表されます。
BFA JAPAN認定施術者に登録を希望される合格者はBFA JAPAN認定施術者登録の手続きをして下さい。

認定試験の評価基準(BFA JAPAN Standards 2025)

1. 耳模型への施術

  • 各ポイントの名称を正確に言いながら、ASPニードル®を正しく刺入できること。

2. 自己への施術

  • 自分の足にASPニードル®を刺入し、その後スムーズに抜針・止血ができること(最低5本)。

3. モデル(5名)への施術説明

  • ASPを使用したBFAの効果や注意事項を説明し、施術同意書を取得する。
  • 施術前にDVPRS(痛み評価スケール)による評価を実施する。

4. モデル(5名)への施術実施

  • オペレーションを正確に行えること。
    • 合格基準
      • ASPニードル®を正しいポイントに正確に刺入できる。
      • 50本中45本以上がミスショットしない。
      • モデル1名につきミスショットは1本まで許容。ただし、ミスショット総数が5本以内でも、同一モデルに対して2本以上ミスショットした場合は不合格。

5. 衛生管理

  • 消毒やグローブの装着など、衛生的な施術ができること。
  • 絆創膏固定を適切に行えること。

6. 施術終了後の対応

  • DVPRSによる施術評価を実施し、抜針および来院指示を適切に行えること。
  • 当方が用意したモデルへの施術の場合、スムーズに抜針・止血ができること。

7. 接客

  • 施術中に適切なコミュニケーションが取れていること。

ミスショットの例

  • ポイントに刺入できない。
  • ASPニードルの刺入が浅くグラつく。
  • ASPニードルが簡単に抜ける状態になる。

注意事項

  • 2025年1月より、松浦流BFAの試験科目を廃止し、グローバル基準の試験へ移行いたしました。これに伴い、2025年以降の認定者は、ASPニードル®を使用したBFA®のみを評価対象としております。
  • 松浦流BFAを習得した者については、備考欄にその旨を記載いたします。

こちらは、認定番号「BFAJ-2025-****」を有する者が受験した試験内容です。

認定試験の評価基準(BFA JAPAN Standards 2024)

1. 耳模型への施術

  • 各ポイントの名称を正確に言いながら、ASPニードル®を正しく刺入できること。

2. 自己への施術

  • 自分の足にASPニードル®を刺入し、その後スムーズに抜針・止血ができること(最低5本)。

3. モデル(1名)への松浦流BFA施術

  • オペレーションを正しく行えること。
    • 合格基準
      • 10本中9本以上をミスショットしない。
      • ミスショット1本および打ち直し1回までは合格対象とする。
    • 不合格条件
      • オペレーション中に医療機器(ラスパーA・MCなど)の操作を誤った場合。

4. モデル(5名)への施術説明

  • ASPを使用したBFAの効果や注意事項を説明し、施術同意書を取得する。
  • 施術前にDVPRS(痛み評価スケール)による評価を実施する。

5. モデル(5名)への施術実施

  • オペレーションを正確に行えること。
    • 合格基準
      • ASPニードル®を正しいポイントに正確に刺入できる。
      • 50本中45本以上がミスショットしない。
      • モデル1名につきミスショットは1本まで許容。ただし、ミスショット総数が5本以内でも、同一モデルに対して2本以上ミスショットした場合は不合格。

6. 衛生管理

  • 消毒やグローブの装着など、衛生的な施術ができること。
  • 絆創膏固定を適切に行えること。

7. 施術終了後の対応

  • DVPRSによる施術評価を実施し、抜針および来院指示を適切に行えること。
  • 当方が用意したモデルへの施術の場合、スムーズに抜針・止血ができること。

8. 接客

  • 施術中に適切なコミュニケーションが取れていること。

ミスショットの例

  • ポイントに刺入できない。
  • ASPニードル®の刺入が浅くグラつく。
  • ASPニードル®が簡単に抜ける状態になる。

注意事項

  • モデル5名のうち1名については、松浦流BFAとASPニードル®によるBFAの両方の施術を受けることになります。この点について、あらかじめご了承ください。
  • 「BFAハンズオンセミナーⅢ/松浦流BFA」の受講条件を免除された者(医師、歯科医師)は、評価基準3.が適用されません。
  • こちらは、認定番号「BFAJ-2024-****」を有する者が受験した試験内容です。

こちらは、認定番号「BFAJ-2024-****」を有する者が受験した試験内容です。

BFA JAPAN認定施術者登録(認定試験合格者)

認定施術者登録費用及び更新料の利用目的

認定施術者登録費用及び更新料はBFA JAPANの活動資金として利用させて頂きます。

認定施術者登録費用及び更新料の決済手続きのご案内

こちらのボタンより登録時にカード決済(年度更新・サブスクリプション契約)をお願いしております。

認定登録料(認定更新料)19,800円

¥19,800

今すぐ支払う

※BFA JAPANはインボイス制度登録店(適確請求書発行事業所)です。
※領収証が必要なお客様はメールかX(Twitter)のDMでお申し出ください。
※BFA JAPANが発行する認定証(ディプロマ)は、BFA認定施術者としての1年間の活動実績を確認のうえ、初回更新時に郵送させていただきます。

登録及び年度更新についてのご案内

この度は登録手続きをしていただき、誠にありがとうございます。

登録手続きが完了しました順番に名簿にお名前等を掲載させていただきますので正方形の写真及び登録に必要な情報をメール又はX(Twitter)のDMにてお送りください。

なお、いかなる場合でも、一度お支払いいただいた認定施術者登録費用および更新料の返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

また、解約のお申し出がない限り、毎年自動的に更新されます。年度更新を希望されない場合は、登録者様ご自身でサブスクリプションの解約手続きを行っていただくようお願いいたします。

何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

BFA JAPAN 認定施術者 登録規約のご案内

🔗BFA JAPAN 認定施術者 登録規約

認定登録に関するお問い合わせ

395-0157
長野県飯田市大瀬木4217-2 松浦鍼灸院内 BFA JAPAN事務局
松浦哲也(Tetsuya Matsuura)
メール:bfa.japan.info@gmail.com
公式LINE:https://lin.ee/BevcCwr
X(Twitter):https://x.com/t28marchan

  • 代表店舗HP
  • 特定商取引法に基づく表記

© BFA JAPAN / 松浦鍼灸院