BFAハンズオンセミナー(オープンセミナー)はBFA JAPANの会員・非会員を問わず戦場鍼(BFA)に興味がある方が対象のオープンセミナーです!
※開催内容によっては、医師のみ参加可能など、参加資格に制限を設ける場合がございます。あらかじめご了承ください。
BFAハンズオンセミナー(オープンセミナー)の予定
BFA JAPANブランドで開催するオープンセミナーはこちらからご確認下さい
BFAハンズオンセミナー(オープンセミナー)の概要
Ⅰ.戦場鍼(BFA®)の基本を、BFA JAPANインストラクターが直接指導!
.png)
.png)
-2-1024x1024-1.png)
-2-1024x1024-1.png)
-2-1024x1024-1.png)
BFAハンズオンセミナー(オープンセミナー)は、戦場鍼(BFA)をハンズオン(体験学習)形式で学びたい方のために開催される、実技中心のオープンセミナーです。
お申し込みをご希望の方は、各オープンセミナーの開催規定を必ず熟読のうえ、お申し込みください。
対象
BFA JAPANが主催するBFAハンズオンセミナー(オープンセミナー)は、会員・非会員を問わず、戦場鍼(Battlefield Acupuncture/BFA)に興味のある方を対象とした公開型セミナーです。
なお、管理医療機器(ASPや毫鍼など)を使用するセミナーについては、以下の方が対象となります。
※医師・歯科医師・はり師の国家資格保有者
※上記資格を目指す学生(人体への施術は不可)
内容
以下いずれかのテーマで実施:
- ASPを使用したBFA®(基礎編)
- 毫鍼を使用したBFA(松浦流BFA)
※バンシンやセラミック温灸器などの医療機器を使用したBFAも含む - 非管理医療機器によるBFAと耳つぼ療法
※非管理医療機器を活用したBFA®施術の応用プログラムです。疼痛緩和を主目的とするBFAの耳介反応点理論を応用し、リラクゼーションや体調管理を目的とした耳つぼジュエリーなどを用いた耳つぼ療法も含まれています。
【構成】
- 座学(基礎理論・施術概要)
- 模型を用いた実技指導
- 人体への実技指導
- インストラクターによるデモンストレーション
形式
オープンセミナー形式(会員・非会員問わず参加可能)
過去のBFAハンズオンセミナー〈オープンセミナー〉と同様のスタイル
料金
受講料は、担当インストラクターが設定しております(内容により異なります)。
主な目的
戦場鍼(BFA®)の普及と、安心・安全な技術習得の場の提供を目的としています。
昇格制度について
- BFA JAPAN会員(レジデントクルー)が、BFAハンズオンセミナー(ASPを使用したBFA®)を受講した場合は、フェロークルーへ昇格となります。
- BFAハンズオンセミナー(ASPを使用したBFA®)を受講された方が、
新たにBFA JAPANトレーニングベースへ入会(BFA JAPAN会員登録)される場合も、フェロークルーとしてご参加となります。 - JATAとの互換制度により、JATA会員の方がBFAハンズオンセミナー(ASPを使用したBFA®)を受講された場合は、「ASPセラピスト2級」へ昇級されます。
ディプロマ(受講証明書)について(2025年8月より開始】)
- BFA JAPAN Training Base会員が「BFAハンズオンセミナー(オープンセミナー)」を受講された場合、2025年8月より、希望者へ受講内容を明記したディプロマ(受講証明書)を発行することとなりました。なお、セミナー当日にBFA JAPAN Training Baseへのご入会手続きをされた場合も、同様にディプロマの発行が可能です。
※ディプロマ(受講証明書)はデータでの発行となります。印刷が必要な場合は、ご自身でコンビニ等をご利用のうえ、印刷をお願いいたします。


参考:BFA JAPAN Training Base「戦場鍼エリート訓練基地」


Ⅱ.開催規定
1.開催日時
- 開催日時はこのホームページの最新情報及び各講師のSNSで告知します。
2.開催地
- 開催地はこのホームページの最新情報及び各講師のSNSで告知します。
3. 開催費用及び内容
- 開催費用及び内容はこのホームページの最新情報及び各講師のSNSで告知します。
4.お申し込み方法
- 申し込み方法はこのホームページの最新情報及び各講師のSNSで告知します。
Ⅲ.キャンセル規定
主催者が受付した日をキャンセル受付日とする。
※セミナー開催日の前日を1日前とする。
1.開催84日前までにキャンセルを受付けた場合は、参加費の全額を返金する。
2.開催56日前以降15日前までにキャンセルを受付けた場合は、参加費の50%を返金する。
3.開催14日前以降及び開催当日にキャンセルを受付けた場合は、参加費は全額返金しない。
連絡なくセミナーを欠席した場合は、開催当日キャンセルとする。
Ⅳ.開催中止規定
下記の場合はセミナーを中止する
- 講師、受講者が感染症法の対象となる感染症や、セミナーに参加できない様な疾病に羅漢した場合。
- 会場となる地域に大雨、大雪、暴風雨、洪水、竜巻、土砂災害など気象警報等が発令された場合。
- 会場となる地域に地震、津波、噴火、停電、断水など災害が発生した場合。
- 会場となる地域に紛争、騒乱、暴動で安全が確保できない場合。
- その他、講師の判断により、社会情勢から中止が相当となった場合。
Ⅴ.中止の場合の返金規定
- セミナー中止の理由が講師にある場合は日を改めセミナーを開催する事とする。尚、講師の理由により日を改めての開催も不可能な状態になった場合は全額を返金する事とする。
- セミナー中止の理由が気象又は社会情勢等にある場合は日を改めセミナーを開催する事とする。
- 開催14日前以降及び開催当日に参加者の理由により中止の場合は全額を返金せず中止とする。それ以前に参加者の理由により中止の連絡を受けた場合は日を改め開催する事とする。
Ⅵ.BFAトレーニング(旧クローズドセミナー)との違いについて
オープンセミナーとBFAトレーニング(旧クローズドセミナー)では、提供する内容が異なります。オープンセミナーは、幅広い受講者を対象にした基礎的な内容を提供しており、戦場鍼(BFA®)の基本的な技術や知識を学ぶ場として最適です。一方で、BFAトレーニング(旧クローズドセミナー)はより実践的で個別対応が求められる場として設定されており、受講者のレベルやニーズに応じて内容を柔軟に調整するハンズオン形式のトレーニングが特徴です。