MENU
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • セミナー情報
    • Seminar Top
    • Seminar Schedule 2025
    • BFAハンズオンセミナー(オープン)の概要
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • 通販
  • 活動実績
    • 活動実績(松浦講師)
    • 活動実績(竹田講師)
    • 活動実績(坪井講師)
    • セミナーレポート
  • セミナー資料
    • 論文等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
  • 認定施術者一覧
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 店舗HP
BFA JAPAN|戦場鍼ハンズオンセミナー
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • セミナー情報
    • Seminar Top
    • Seminar Schedule 2025
    • BFAハンズオンセミナー(オープン)の概要
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • 通販
  • 活動実績
    • 活動実績(松浦講師)
    • 活動実績(竹田講師)
    • 活動実績(坪井講師)
    • セミナーレポート
  • セミナー資料
    • 論文等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
  • 認定施術者一覧
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 店舗HP
BFA JAPAN|戦場鍼ハンズオンセミナー
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • セミナー情報
    • Seminar Top
    • Seminar Schedule 2025
    • BFAハンズオンセミナー(オープン)の概要
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • 通販
  • 活動実績
    • 活動実績(松浦講師)
    • 活動実績(竹田講師)
    • 活動実績(坪井講師)
    • セミナーレポート
  • セミナー資料
    • 論文等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
  • 認定施術者一覧
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 店舗HP
戦場鍼(BFA®)を、標準治療へ。
  1. ホーム
  2. News
  3. ASPニードル®を使用した施術を学ぶことができる団体

ASPニードル®を使用した施術を学ぶことができる団体

2025 1/27
News
2025年1月27日

ASPニードル®を使用した施術を学ぶことができる2つの団体をご紹介いたします。

目次

一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会(JATA)

最初にご紹介するのは、ASPニードル®の適切かつ安全な使用方法、およびASPニードル®を用いた戦場鍼(BFA®)を含むノジェ式Auriculotherapy(これらを総称してASPセラピー®と呼びます)を学べる団体、一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会(以下、JATA)です。

JATAは、ASPニードル®の国内認証を目指して活動してきた非営利団体であり、鍼灸師、医師、歯科医師が所属する国内唯一のASPニードル®専門団体です。

学問と技術をバランスよく学ぶことができるため、基礎から深く学びたい方に最適な環境を提供しています。

JATA会員特典
JATAにご入会いただくと、以下の優待特典をご利用いただけます

  1. ASPニードル®の会員価格での購入
  2. メディカルアート物理療法アカデミー特定商品の割引購入制度
  3. DVPRS(アメリカ国防総省および退役軍人省が開発した痛み評価スケール)の使用許可
  4. DVPRS組み込みの電子カルテの利用(※別途費用)
  5. 各種鍼灸系学術大会での学会発表サポート
  6. 会員限定オンラインセミナーに無料参加
  7. ASPセラピー®、Battlefield Acupuncture®、BFA®の商標利用許可
JATA会員一同

ぜひ協会(JATA)にご入会いただき、一緒に学びを深めましょう!

一般社団法人 日本ASPセラピー普及...
一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会|JATA 一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会(JATA)の公式サイトです。ASP耳鍼療法・ASPセラピー・ASP-Needleの取り扱いに関する事なら当協会にお問い合わせください。

BFA JAPAN

次にご紹介するのは、私、松浦哲也(テツ)がプライベートで運営しておりますBFA JAPANです。

このサイトの事ですね(笑)

こちらは、戦場鍼(BattlefieldAcupuncture®・BFA®)の技術に特化したセミナー(BFAハンズオンセミナー)やコンサルティングを提供しており、ASPニードル®だけでなく毫鍼を使用した戦場鍼(松浦流BFA®)など、幅広い技術を指導しています。

また、セミナー受講者の技術を認定する試験も実施しており、公平で厳正な審査を行っています。合格者は少ないですが、合格された方の技術についてはBFA JAPANの名前と信用をもって保証いたします。
合格者(BFA JAPAN認定施術者)はこちら からご確認頂けます。

ご注意
BFA JAPANは会員制の団体ではなく、主に顧問契約(コンサルティング契約)又はプライベートセミナーを受講することで技術を習得できる形式となっています。
※2025年からはBFAJAPANブランドでもオープンセミナーを開催する予定です。

松浦哲也

興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

あわせて読みたい
BFAハンズオンセミナー│BFA JAPAN BFA®(戦場鍼)指導実績全国No.1 最新情報 こちらからご確認下さい  BFA Hands-On Seminar 2025 Schedule BFA JAPANブランドで開催するオープンセミナーはこちらからご...

ASPセラピー®と戦場鍼(BFA)の相関図

2025年現在JATAではASP皮内鍼療法の取り扱いはございません。

どちらの団体も、ASPニードル®を活用した施術技術の向上に役立つ内容を提供しています。

一般社団法人日本ASPセラピー普及協会(JATA) 副会長
BFA JAPAN 代表
松浦哲也

商標権についてのお知らせ

BFA JAPANは、「Battlefield Acupuncture」および「BFA」の商標権を正式に保有しています。これらの名称や技術は、当団体が認めたセミナー、トレーニング、または活動を通じてのみ適切に使用されるべきものです。これにより、質の高い技術指導と正確な知識の普及をお約束するとともに、信頼性と専門性を維持しています。
無断での商標の使用は固く禁じられており、適切な許可なく使用された場合には法的措置を講じることがあります。当団体の理念と取り組みを尊重し、商標の正しい利用にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
詳細やお問い合わせにつきましては、メールにてお気軽にご連絡ください。

一般社団法人日本ASPセラピー普及協会(JATA)に所属してもこれらの商標は使用できます。

611
News
#battlefieldacupuncture #BFA #BFAハンズオンセミナー #JATA #戦場鍼 #日本ASPセラピー普及協会 #松浦流BFA ASP ASPニードル アメリカ空軍 ポール・ノジェ博士

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @t28marchan Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 令和7年2月16日/BFAハンズオンセミナーin東京 開催予定
  • ASPニードルローンチセミナー&第69回BFAハンズオンセミナーin東京開催

関連記事

  • 松浦式ASP耳鍼療法とJATA式ASP耳鍼療法の違いは何ですか?
    2025年5月22日
  • オープンセミナーとプライベートセミナーの大きな違いは何ですか?
    2025年4月30日
  • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    2025年4月26日
  • 松浦式ASP耳鍼療法 呼称統一のご案内
    2025年3月24日
  • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
    2025年2月14日
  • Dr. Richard C. Niemtzow 先生のご逝去に寄せて
    2025年2月10日
  • BFA®(Battlefield Acupuncture®・戦場鍼)とASP耳鍼療法の違いについて
    2025年2月2日
  • ASPニードルローンチセミナー&第69回BFAハンズオンセミナーin東京開催
    2025年1月30日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 瀬戸口 より:
    2025年1月29日 23:43

    コメント失礼致します。
    耳鍼・BFAでの施術に興味があるのですが、
    JATAとBFA JAPAN
    どちらから学ぶのがおすすめですか?

    返信
    • tetsu より:
      2025年1月30日 10:14

      どちらの団体も、それぞれの目的やご予算に応じて適した選択が可能です。
      JATAは、教員経験のある理事が作成したマニュアルに基づき、誰でも分かりやすく学べるように構成されています。鍼灸学校のように、学問から実技まで順を追って体系的に学べる点が特徴です。また、オンラインサロンがあり、仲間と共に学びながら活動したい方に適しています。特に、普及活動を共に進めていきたいと考えている方にとっては、同じ志を持つ仲間と繋がれる環境が整っています。

      一方、BFA JAPANは、基本的に個人や友人同士で学ぶ形をとっており、オンラインサロンなどの交流の場は設けられていません。指導方法はマニュアルに沿った一律のものではなく、個々の受講者に合わせた指導が行われる点が特徴です。そのため、顧問先のスタッフの方々や、自分のペースで柔軟に学びたい方に向いていると言えます。

      それぞれの特徴を踏まえ、ご自身の目的やスタイルに合った団体を選ばれるのがよいでしょう。

      尚、JATAへのお問い合わせはこちらから可能です。
      ご連絡お待ちしております。
      https://jpn-asp.com/contact

      返信

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


Twitter(松浦哲也)

Tweets by t28marchan

日本ASPセラピー普及協会(JATA)

日本ASPセラピー普及協会は、松浦哲也主宰のBattlefield Acupuncture研究会を前身とするフランス製鍼灸針「ASP」を用いたAuriculotherapy(耳介療法・耳鍼療法)を基礎に(ASPセラピー・襖田和敏博士命名)の国内普及を目的とした団体です。

ぴんころ鍼灸道
だれしも必ず迎えるその時に
「ぴんぴんころりと逝きましょう」

ぴんころ鍼灸道は、鍼灸の普及を通じて「国民の寿命と健康寿命の差を縮める」ことを目的とした、鍼灸師と鍼灸愛好家のコミュニティです。

鍼灸師の為の学び場、オンラインサロン”ぴんころ鍼灸塾”も運営しています。

最近の投稿

  • 第78回BFAハンズオンセミナーin北海道(札幌市) 開催
  • 松浦式ASP耳鍼療法とJATA式ASP耳鍼療法の違いは何ですか?
  • 戦場鍼灸? そう、それは実在し、軍は兵士の痛みと闘うために活用している
  • 退役軍人省における戦場鍼灸:個別およびグループ設定での痛みと併存症に対する有効性)
  • 補完代替医療:リチャード・C・ニムゾウ医師のプロフィール
  • BFAハンズオンセミナー│BFA JAPAN
  • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要
  • セミナーレポート
  • 特定商取引法に基づく表記

© BFA JAPAN / 松浦鍼灸院

目次