MENU
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • セミナー情報
    • Seminar Top
    • Seminar Schedule 2025
    • BFAハンズオンセミナー(オープン)の概要
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • 通販
  • 活動実績
    • 活動実績(松浦講師)
    • 活動実績(竹田講師)
    • 活動実績(坪井講師)
    • セミナーレポート
  • セミナー資料
    • 論文等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
  • 認定施術者一覧
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 店舗HP
BFA JAPAN|戦場鍼ハンズオンセミナー
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • セミナー情報
    • Seminar Top
    • Seminar Schedule 2025
    • BFAハンズオンセミナー(オープン)の概要
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • 通販
  • 活動実績
    • 活動実績(松浦講師)
    • 活動実績(竹田講師)
    • 活動実績(坪井講師)
    • セミナーレポート
  • セミナー資料
    • 論文等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
  • 認定施術者一覧
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 店舗HP
BFA JAPAN|戦場鍼ハンズオンセミナー
  • Home
    • About Us
    • 代表プロフィール
    • 講師紹介
    • 活動資金寄付
  • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とは?
    • 戦場鍼(BFA®)とASP耳鍼療法の違いについて
  • 最新情報
    • News
    • セミナー告知
    • セミナーレポート
    • テツの日記
    • ネタ
  • セミナー情報
    • Seminar Top
    • Seminar Schedule 2025
    • BFAハンズオンセミナー(オープン)の概要
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要・料金
    • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • 通販
  • 活動実績
    • 活動実績(松浦講師)
    • 活動実績(竹田講師)
    • 活動実績(坪井講師)
    • セミナーレポート
  • セミナー資料
    • 論文等
    • BFA基礎①
    • 松浦流BFA®セイリンVer.資料2025
    • BFA JAPAN LIVE SHOW 2025 公式ガイドブック
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®) Ver.2
    • BFAハンズオンセミナー2025 (ASPニードル®を使用したBFA®)
    • ASPニードル®ローンチセミナー(技術編)資料
    • 戦場鍼(BFA)施術の手引き
    • Communication Seminar 2024
    • 戦場鍼セミナー For治療家就職フェア2024
    • 株式会社F.C.C.新入社員研修2024
    • 愛知県鍼灸師会主催三県合同研修会2023
    • 大学講義
  • 認定施術者一覧
    • BFA JAPAN認定施術者一覧
    • BFA JAPAN 認定試験
    • BFA JAPAN認定試験お申込み及び認定施術者登録
  • BFA®標準治療推進ネットワーク
    • BFA®標準治療推進ネットワークとは?【制度概要】
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院一覧
    • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
  • 店舗HP
戦場鍼(BFA®)を、標準治療へ。
  1. ホーム
  2. News
  3. (一社)日本ASPセラピー普及協会(JATA)と、BFA JAPANの違いは?

(一社)日本ASPセラピー普及協会(JATA)と、BFA JAPANの違いは?

2024 11/18
News
2024年11月18日

一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会(JATA)は、「ASPセラピー®」の普及および発展を目的とし、その専門的な研究ならびに教育活動を推進する団体です。
「ASP耳鍼療法」は「ASPセラピー®」の一領域に位置付けられ、
さらに「ASPニードルを使用したBFA®」は「ASP耳鍼療法」の一環として含まれます。
したがって、「ASPニードルを使用したBFA®」は、一般社団法人 日本ASPセラピー普及協会(JATA)において、体系的かつ専門的に学ぶことができ、より深い知見を得ることが可能です。

BFA JAPAN は、松浦の個人的な活動として運営されている任意団体であり、厳格なプロトコルに基づいたBFA®の技術訓練(トレーニング) を実施し、その習得した技術を提供するためのコンサルティング等も行っています。 さらに、ASPニードルを使用したBFA®の標準治療化を目指し、「ASPニードルを使用したBFA®標準治療推進ネットワーク」の活動も展開 しています。
※ASPニードル®に限らず、毫鍼などを使用したBFA®の技術訓練(トレーニング)も実施しています。

BFA JAPANはJATAと協力関係にある関連団体であり、共に鍼灸業界全体の発展のために活動しています。

まとめると…JATAは、「ASPニードルを使用したBFA®」を含む「ASPセラピー®」全般の普及・研究・教育を担う、学術的要素を含む専門団体であり、BFA JAPANは「BFA®」の技術訓練(トレーニング)と標準治療化を目的とした松浦の個人的な活動として運営されている任意団体です。

※BFA JAPANブランドで開催する「ASPニードルを使用したBFA®(戦場鍼)」のオープンセミナーは、指導内容がJATAと類似しているため、両ブランドを掲げて開催する場合がございます。 なお、プライベートセミナーは内容が全く異なるため、両ブランドを掲げることは原則としてありません。

(一社)日本ASPセラピー普及協会(JATA)と、BFA JAPANの違いは?

どちらも松浦哲也が設立した組織ですが、一般社団法人日本ASPセラピー普及協会(JATA)は、ASPニードルを活用した耳介療法・耳鍼療法や皮内鍼療法の普及と発展を目的とする非営利の団体です。一方、BFA JAPANは、松浦哲也が個人で進めているプロジェクトであり、戦場鍼(BFA®)に特化した技の訓練を中心に活動しています。特に、医療現場や災害時に役立つ実践的なスキルの提供と伝承に力を入れています。

両者の共通点と違い

  • 共通点
    JATAとBFA JAPANは、いずれもASPニードルを活用した施術技術の普及に取り組んでおり、一部活動内容が重なる部分があります。特に、JATAが実施する一部セミナー(具体的にはASPセラピー2級までの内容)と、BFA JAPANでのASPを使った施術の訓練内容が類似することがあります。
  • 相違点
    • JATA:ASPを使用した幅広い施術(ASPセラピー®)を学ぶための団体。入会者を対象にした講習会やセミナーを通じて、体系的に技術を指導しています。
    • BFA JAPAN:主に戦場鍼(BFA)に焦点を当てた個別または団体向けのトレーニングを提供。ASPだけじゃない戦場鍼(BFA)の技術や、身に着けた技術のセールス方法やお客様との信頼関係構築に欠かせないコミュニケーションスキルなども学ぶことが出来ます。

まとめると・・・

  • ASPニードルを使った耳鍼療法(ASPを使った戦場鍼も含む)と皮内鍼療法を学びたい方は一般社団法人日本ASPセラピー普及協会へ!全国の仲間と一緒にASPセラピーを学んで臨床に活かし、普及活動をしませんか!?X(Twitter)から直接松浦へDM貰ってもいいですし、JATAの事務局でもいいのでお気軽にお問い合わせください。
    例)ASPを使った戦場鍼、ASPを使った花粉症の耳鍼療法、ASPを使った喘息の皮内鍼療法、等々
  • BFA®(戦場鍼)の技術訓練を受けたい方はBFA JAPANへお問い合わせください!
    例)ASPを使った戦場鍼、毫鍼を使った戦場鍼、その他戦場鍼に特化した訓練を実施、
    ※組織への所属を希望されない方、非公開セミナーを希望される方、または集団でのセミナーをご希望の方にもBFA JAPANでは対応させて頂きます。
松浦哲也X(Twitter) ≫
戦場鍼(BFA)とASPセラピーの違いは?

ASPセラピー®とは、襖田和敏医学博士が命名したフランス製の鍼灸針「ASP」を使用した耳鍼療法と皮内鍼療法を指します。この療法では、耳や皮膚の特定のポイントに鍼を留置し、継続的に刺激を与え続けることで症状の改善を図ります。
疼痛、コリ、不安(自律神経系)だけでなく、ダイエットやリフトアップなどの美容施術にも対応しております。

戦場鍼(BFA)とはアメリカのDr. Richard Niemtzowが提唱した耳介療法で、耳の5つの特定のツボにASPを含む何らかの道具を使って刺激を与えることで症状の改善を図ります。
疼痛、コリ、不安(自律神経系)などに対して高い効果を期待できます。

BFA-Japanでは右下オレンジの部分であるDR.Niemtzowが提唱したBFA施術に関する訓練に特化してセミナーを開催しております。

JATA認定セミナーとBFA JAPANのセミナーの違いは?

JATA認定セミナーでは、ASPニードルの基礎的な取り扱い方法から、耳鍼療法(ASPを使ったBFAを含む)や皮内鍼療法に関する実技までを学ぶことができます。さらに、幅広い疾患に対応するための基礎知識も併せて学べるため、技術と知識を総合的に身につけることができます。

BFA JAPANのセミナーは、Dr. Niemtzowが提唱したBFA施術(技術)の訓練に特化しており、専門的な技術指導を提供しています。また、技術面だけでなく、BFA施術を活用して安定した収益を上げる方法や営業スキル、患者さんとのコミュニケーション力を向上させるセミナーも開催しており、経営力の向上を総合的にサポートしています。

BFA JAPANのセミナーでは、ASP耳鍼療法およびASP皮内鍼療法に関する基礎内容(ASPセラピー1級に該当)は取り扱っておりません。

認定証などは発行は?

既に受講された方々からの強いご要望にお応えして認定制度を2024年11月より認定施術者の制度を設定しました。今のところ認定証は発行しておりませんが認定者リストに掲載させていただいております。詳しくはBFA JAPAN 認定試験のページをご覧ください。

名称及びロゴの使用について

BFA JAPAN並びにBFAハンズオンセミナーの名称及びロゴ等の無断使用は厳禁です!
当サイトで販売しているオリジナルグッズは誰でもご購入していただく事が出来ますが、ウェブサイトならびに広告、出版物、建物、看板等へは松浦哲也がロゴの使用を許可した者のみ商標を使用できます。
ウェブサイトならびに広告、出版物、建物、看板等への無断使用が発見された場合は、使用状況等を調査の上、使用料ならびに損害賠償金を請求させて頂きますとともに、損害賠償金の請求に掛かる諸費用も全て使用者に負担して頂きます。

527
News
#battlefieldacupuncture #BFA #BFAハンズオンセミナー #戦場鍼

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @t28marchan Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • BFA JAPAN公認!認定施術者制度がついに始動!
  • 2025年度 BFAハンズオンセミナーに関するご案内

関連記事

  • 松浦式ASP耳鍼療法とJATA式ASP耳鍼療法の違いは何ですか?
    2025年5月22日
  • オープンセミナーとプライベートセミナーの大きな違いは何ですか?
    2025年4月30日
  • BFA®標準治療推進ネットワークとBFA JAPAN認定施術者
    2025年4月26日
  • 松浦式ASP耳鍼療法 呼称統一のご案内
    2025年3月24日
  • BFA®標準治療推進ネットワーク加盟院募集のご案内【鍼灸院様向け】
    2025年2月14日
  • Dr. Richard C. Niemtzow 先生のご逝去に寄せて
    2025年2月10日
  • BFA®(Battlefield Acupuncture®・戦場鍼)とASP耳鍼療法の違いについて
    2025年2月2日
  • ASPニードルローンチセミナー&第69回BFAハンズオンセミナーin東京開催
    2025年1月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


Twitter(松浦哲也)

Tweets by t28marchan

日本ASPセラピー普及協会(JATA)

日本ASPセラピー普及協会は、松浦哲也主宰のBattlefield Acupuncture研究会を前身とするフランス製鍼灸針「ASP」を用いたAuriculotherapy(耳介療法・耳鍼療法)を基礎に(ASPセラピー・襖田和敏博士命名)の国内普及を目的とした団体です。

ぴんころ鍼灸道
だれしも必ず迎えるその時に
「ぴんぴんころりと逝きましょう」

ぴんころ鍼灸道は、鍼灸の普及を通じて「国民の寿命と健康寿命の差を縮める」ことを目的とした、鍼灸師と鍼灸愛好家のコミュニティです。

鍼灸師の為の学び場、オンラインサロン”ぴんころ鍼灸塾”も運営しています。

最近の投稿

  • 第78回BFAハンズオンセミナーin北海道(札幌市) 開催
  • 松浦式ASP耳鍼療法とJATA式ASP耳鍼療法の違いは何ですか?
  • 戦場鍼灸? そう、それは実在し、軍は兵士の痛みと闘うために活用している
  • 退役軍人省における戦場鍼灸:個別およびグループ設定での痛みと併存症に対する有効性)
  • 補完代替医療:リチャード・C・ニムゾウ医師のプロフィール
  • BFAハンズオンセミナー│BFA JAPAN
  • BFAハンズオンセミナー(プライベート)料金及び内容
  • BFAハンズオンセミナー(プライベート)の概要
  • セミナーレポート
  • 特定商取引法に基づく表記

© BFA JAPAN / 松浦鍼灸院